虫歯

電話でのお問い合わせ

TEL03-3338-8241
駅JR「阿佐ヶ谷駅」2分
診療時間
10:00~13:00 ///
15:00~18:30 ///
  • ※水曜・木曜は休診日
  • ※週によって、日曜日も休診になります
24時間web予約
メール相談
キービジュアル

できるだけ痛みを抑え
そして
歯を削る量を少なくし、神経を残す
これが阿佐谷北歯科クリニックの
選択です

阿佐谷北歯科クリニック式-「痛みを抑えた」歯科治療

当院では、次の3つのステップを踏むことで痛みを抑えた治療を実現しています。

STEP1表面麻酔

表面麻酔

事前に、注射する部分に麻酔液を塗ります。
これにより注射時の痛みを抑えます。

STEP2医学的見地からのアプローチ

診療風景

お口の中には敏感な部分・鈍感な部分があります。
最初から敏感な部分に注射を打ってしまうから痛みが生じるわけで、まずは鈍感な部分に注射し徐々に核心にせまっていくことで痛みを抑えることができます。
また、息を吐くときに注射するなど、その他いくつかの医学的知識を利用します。

STEP3「極細の針」を使用

針

極細の針を使い、ソフトに注射することで痛みを抑えることができます。

「歯を守る」治療を実践

歯は削れば削るほど寿命が縮まります。すべてのケースではないのですが、基本的に削る量を最小限に抑えることが大切になります(失活歯は除く)。また、再発してしまうと再治療が必要になりますので、可能な限り再発を防ぐ取り組みも重要になります。これらを達成するためには「精度の高い治療」が大切になります。それぞれご紹介します。

歯科用ルーペの活用

すべてのケースで行うわけではありませんが、「歯科用ルーペ(拡大鏡)」を使っての治療を実施しております。

下の画像を見てみてください。
「左の画像」が肉眼で見た時の大きさです。「右の画像」は歯科用ルーペを使用した視界です。

肉眼 歯科用ルーペ

歯科用ルーペを利用した方が、大きく見ることができるので、当然こちらの方が「繊細」な治療ができるのです。

サージテル

当院では必要に応じてこのルーペを使っての治療も行います。このおかげで、歯を削る量を抑えることも可能になりました。

また、このルーペは虫歯治療だけでなく、他の治療にも応用がで、「繊細・精密」で「丁寧」な治療に幅広く活用しています。

カリエスチェック液の使用

虫歯の進行状況別の治療内容

カリエスチェック液とは、虫歯に感染した部分のみを赤く染める薬剤です。
虫歯治療を行う上で大切なのは、虫歯に感染した部分を除去することですが、時には健康な歯までも削ってしまう事があります。

しかし、このカリエスチェック液を使うと、細菌に感染した部分のみが赤く染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかがわかり、歯を削る量を抑えることができます。

可能な限り「歯の神経を守る」虫歯治療

歯の中には歯髄と呼ばれる歯の神経があります。
これを除去するとどうなると思いますか?

歯の神経は歯に「栄養」を供給する役割を持っていますので、栄養供給源がなくなれば、当然、歯は枯れ木のようにもろくなってしまい、ちょっとした衝撃で割れてしまいます。

そのため、当院では、一般的に歯の神経を除去するケースであっても、可能な限り神経を残す処置を行います。

具体的には「MTAセメント」を利用します。
専門的になってしまいますので、詳細は割愛しますが、この材料を利用することで、歯の神経を除去せずに治療することが可能となりました。

しかし、どの症例でもできるわけではなく、適応症例が限定されます。まずはご相談ください。

虫歯の進行状況別の治療内容

虫歯は急に進行するわけではなく、長い年月をかけて徐々に進行していきます。
ごく初期の段階(C0=経過観察)を過ぎてしまうと悪化の一途をたどります。
歯は一度悪くなってしまうと、もとの状態には戻らないという認識が大切です。

歯科医院では、虫歯の進行状況を、それぞれCO⇒C1⇒C2⇒C3⇒C4という記号であらわします。
初期の段階であるCO(経過観察)の段階であれば、しっかりした処置をすることで歯を削らずに自然治癒(再石灰化)させることができます。
しかし、それ以降のC1~C4の段階になってしまいますと、歯科医院にて、しっかりした治療が必要となります。

エナメル質が溶け表面に穴があいている状態
C1

C1:エナメル質が溶け表面に穴があいている状態

虫歯の初期段階であるC1になると、治療が必要になりますが、虫歯を削りレジン(プラスチック)を詰め、1回の治療で終えることができます。

穴が象牙質にまで拡大している状態
C2

C2:穴が象牙質にまで拡大している状態

冷たいものを飲むことで歯に違和感を覚えるのは、C2の段階です。この段階までであれば、歯を削る量は可能な限り少なくすることができます。また、治療回数も1回~2回程度と短期間で終えることが可能です。

歯がかなり失われている状態
C3

C3:歯がかなり失われている状態

C2の時よりも痛みの自覚症状が強くなります。C3以降の治療は、虫歯が神経に到達しているため、神経を除去もしくは除菌する治療が必要になります。そしてクラウン(被せ物)を装着することになります。治療回数は5~6回かかります。

歯の根しか残っていない状態
C4

C4:歯の根しか残っていない状態

残念ながら、ここまできてしまった歯は基本的に残すことができません。しかし、周囲の骨、歯の根の状況などによっては歯を残す治療も可能となることもあります。まずはご相談下さい。

C4まで進んでしまった場合は、通常「痛み」はなくなります
痛みがなくなったので「歯医者にいかなくてもいいや」と考える方が多いかと思いますが、その考えは非常に危険です。痛みがなくなったのは神経(歯髄)が死んでしまったからです。細菌はその間にも徐々に歯を溶かし腐らせていきます。
「痛みがなくなった=治った」わけでは決してないですので、早めに歯科医院にて診てもらう事が大切です。

※抜歯した後の対処法としましてはインプラント・ブリッジ・入れ歯がありますが、詳細はインプラント入れ歯をご覧ください。

詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物には様々な種類があります。

良く知られているのは、「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材であることにメリットがあるのですが、
「見た目」「金属アレルギー」「耐久性」「精度」などにおいてデメリットがあります。

かわって保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」などにおいて様々なメリットがあります。

保険適用外の素材に関してもっと詳しく知りたい方は審美セラミック治療または料金表をご覧ください。
素材別の特徴を詳細に説明しています。

  • 補綴画像1
  • 補綴画像2
  • 補綴画像3

虫歯Q&A

歯の神経を除去すると、歯が「もろくなる」と聞いたのですが本当でしょうか?
はい、本当です。
実は、歯は「生きて」います。
歯には根の先端に穴があいておりそこから神経と血管が入ってきます。
歯はその神経と血管から栄養をもらいその存在を維持しています。
神経を取るという事は、歯の生命線を断つのと同じことになり、「枯れ木」のようにもろくなってしまいます。そのもろさをカバーするため、歯科医院での治療では被せ物をしますが、それでも完全に補強できるわけではなく、神経が残っている健康な歯と比べ非常に弱くなってしまいます。こうしたことからも、歯科医院では可能な限り神経を除去しないようにしますが虫歯が神経にまで達した場合は神経を取らざるをえません。皆様の日ごろの口腔ケアが大切となります。
虫歯になりやすい人はいるのですか?
人それぞれの外見が異なるように、口の中の状態も個人差があります。虫歯菌の数・唾液の質や量・歯の性質・食べ物の好みなど一人ひとり違うため、虫歯のなりやすさも違ってきます。虫歯のなりやすさを判定できる検査を当院では行っています。自分は虫歯になりやすいのかを知っておくことは、虫歯を予防する上で重要なことですので、ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
虫歯になってしまう原因は何なのですか?
様々な原因があります。
「歯磨きをしっかりしない」「間食・糖分の多い食事」は当然のことですが、「歯並びの悪い方」「唾液量が少ない方」「部分入れ歯をしている方」も虫歯の危機にさらされていることはあまり知られていません。

歯並びの悪さ

歯並びが悪いと、どうしても歯ブラシの先が届かない部分が出来てしまいます。
その部分の汚れは、普段の歯磨きでは除去が難しく虫歯になってしまいます。
歯並びの悪さは矯正歯科審美セラミック治療で治療可能ですのでお気軽にご相談ください。

唾液量が少ない

唾液には「歯の汚れを洗い流す役割」「お口の中を酸性から中性にする役割」「抗菌作用」「再石灰化作用」など、お口の状態を守る重要な役割を担っています。
つまり、唾液量が少なくなってしまうとお口を守るものはなくなり、虫歯菌の無法地帯となってしまいます。
唾液の分泌量は、ストレスや、お薬の副作用、加齢に伴い減少することもあります。
口内の乾きを感じたらこまめに水分を摂り、食事の際によく噛むことで唾液の分泌を促すことができます。

部分入れ歯をしている

部分入れ歯は、入れ歯を固定するために「金属のバネ」を残っている歯に取り付けます。金属のバネと歯の間には汚れが付きやすく、その部分から虫歯が発生してしまいます。入れ歯は単に「痛い・外れる・噛めない」といったデメリットだけでなく、「虫歯になりやすい」というデメリットもあるという認識を持ち、日々の手入れをしっかりすることが肝心です。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話での問い合わせ

電話03-3338-8241

診療時間

10:00〜13:00(午前の部)
15:00〜18:30(午後の部)
休診日:木曜日・祝日

東京都杉並区阿佐谷北1-5-6 西友阿佐ヶ谷ビル6F

阿佐ヶ谷駅2分の歯医者、阿佐谷北歯科クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。土曜日、日曜日も当院は診療しています。精度の高い、高品質の歯科治療を提供する歯医者です。虫歯や歯周病、根管治療、入れ歯などの一般歯科の他、専門医によるインプラント/オールオン4(All-on-4)、矯正医によるワイヤー矯正/マウスピース矯正、前歯部の白いセラミック活用の審美的歯科治療、虫歯や歯周病でボロボロになった歯の総合治療、親知らずの抜歯、歯のクリーニング・歯石除去に対応。阿佐ヶ谷で口コミ、評判、評価、おすすめできる高品質歯科治療実践の歯医者です。

page top