入れ歯からインプラントにするとどんなメリットがある?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

「人生は長い」

だからこそ、誰もが毎日を快適にストレスなく過ごしたいはずです。

 

入れ歯は、歯茎を支えにしていて痛くなったり、外れたりといったトラブルが起きやすくストレスを感じている方もいるでしょう。

 

入れ歯を使っていた状態から、インプラントに変えるのは可能です。

 

とはいえ、インプラントにして快適に過ごせるのか不安で、治療に一歩踏み出せない方もいると思います。

 

そこで今回は、入れ歯からインプラントにするとどんなメリットがあるのかについて解説していきます。

目次

1 入れ歯からインプラントにする「7つのメリット」

入れ歯からインプラントにすると、次の7つのメリットがあります。

1−1:口元にボリュームが出て見た目がよくなる

入れ歯は、歯茎を支えとして作られています。

入れ歯が大きいほど、歯茎にかかる負担は大きくなりダメージを与えます。

 

例えば、顎の骨は入れ歯の圧力で、吸収されてなくなるほどです。

 

そうなると、歯茎が骨の形に合わせて凹んだような形になり、見た目が悪くなりやすいです。

 

また、部分入れ歯の場合には、歯を支えとしていますが、金属のバネが歯にかかるので入れ歯を付けているとわかりやすい口元になります。

 

一方でインプラントは、インプラント体(人工歯根)を顎の骨の中に埋めていく治療法です。

 

自分の歯と同じように顎の骨を支えとしていて、歯茎に過度な負担がかかる心配がありません。

 

また、入れ歯で骨がなくなり歯茎のボリュームがなくなった部分には、皺ができて老けた

印象を与えやすいです。

 

インプラントは、他の組織へのダメージが少なく、美しい見た目を維持できます。

1−2:より食事を楽しめる

使う入れ歯によっては、良く噛めなかったり温度を感じられなかったりして、好きな食べ物が食べられなくなった方もいると思います。

 

特に、硬くて噛み砕いたり、弾力があって引きちぎったりする動作が必要な食材は、食べるのが難しくなります。

 

例えば、保険の入れ歯はプラスチックで作られていて、耐久性が弱く割れやすいのが欠点です。

 

そのため、固い煎餅を食べると割れてしまう恐れがあり、食べるのを控えるように言われることがあります。

 

他にも、餅やガムなどの粘着性のある食べ物は、入れ歯にくっついてしまい掃除をするのが大変です。

 

入れ歯に餅やガムが残った場合には、汚れが付着して虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。

 

しかしインプラントの場合には、自分の歯が合ったときと同じ食事が可能です。

 

インプラントがしっかりと顎の骨の中に固定されていて、ズレて噛みにくくなることはありません。

 

自分の歯と同じように噛み砕いたり、すり潰したりできるため、食事の内容に制限をかけずにより食事を楽しめるようになります。

 

入れ歯からインプラントにしたときには、食事内容が変わり充実感を感じる方も多いです。

1−3:口臭が改善する

入れ歯は、使っているうちに歯茎に合わなくなってくる傾向があります。

顎の骨に負担がかかり、歯茎が凹んで隙間ができるようになるからです。

 

そうなると食事中に入れ歯と歯茎の隙間に食べ物が入って、汚れが溜まりやすくなります。

 

食後すぐに入れ歯の掃除をすれば問題はありませんが、時間がなくそのままにしている方もいるでしょう。

 

その場合には、食べ物のカスや歯垢からの臭いが口の中に充満して、口臭になります。

 

そもそもインプラントは、次の3つの構造で成り立っています。

 

・インプラント体(顎の骨の中に埋める部分)

・アバットメント(インプラント体と被せ物を繋ぐ部分)

・被せ物

 

被せ物をアバットメントに取り付けるときは、隙間ができないように数ミリ単位で設計してから作製していきます。

 

インプラントの被せ物は、セラミックやジルコニアなどの表面がツルツルとした材質で制作するケースが多く、口臭の原因になる歯垢が溜まりにくいです。

 

また、インプラントでしっかりと咀嚼できるようになると、唾液の分泌量が増えて口の中の洗浄効果が高まり、口臭予防に繋がります。

1−4:歯の寿命が延びる

部分入れ歯の場合は、金属のバネを歯に引っ掛けて使います。

 

ギュッと噛んだ時には入れ歯が沈み込んで、バネを固定している歯に強い負担が掛かるようになります。

 

継続的に強い力が歯にかかると、ダメージを受けてグラグラするようになります。

 

最悪の場合には、バネをつけられないほど歯がグラついてしまい、抜歯になるケースも少なくありません。

 

一方でインプラントは、他の歯に負担をかけない優しい治療法です。

 

今まで入れ歯の支えとして使われていた歯が、バネから解放されて過度な負担がかからなくなるので、寿命が延びると言っても過言ではありません。

1−5:入れ歯の違和感やズレる痛みがない

初めて入れ歯を付けるときは、違和感が強く慣れるまでに時間がかかります。

入れ歯が歯茎や粘膜に馴染むまでは、痛みが出やすく数回の調整が必要です。

 

歯科医院で調整をしてもらっているときは、痛みがないのに、自宅に戻って食事をすると痛みがでてしまうといった経験がある方も多いと思います。

 

そうなると、何度も通院が必要になったり、入れ歯が安定しないのがストレスになったりと不便に感じる場面が多くなりやすいです。

 

インプラントは、そんな入れ歯特有の違和感や痛みを解決します。

 

インプラントは、ズレて痛みが出ることありませんが、歯を失っていた部分にインプラントが入って被せ物を取り付けたときは違和感がある場合があります。

 

しかし、生活をしていくうちに被せ物が歯茎に馴染んで、違和感なく快適に過ごせるようになります。

1−6:会話が弾む

入れ歯が、歯茎に吸い付くようにくっつくのを吸着と言います。

 

総入れ歯では、この吸着が重要で吸着力がないと外れやすく、噛めない入れ歯になります。

 

特に、入れ歯を長く使っていると、骨が薄くブヨブヨした歯茎の状態になっているケースが多く、吸着のある入れ歯を作製するのが難しいです。

 

吸着力のない入れ歯は、会話をしている時や食事中に突然外れてしまう可能性が高く、気を使う生活をするようになる傾向があります。

 

また、入れ歯が大きいほど舌の動きが制限されて、舌足らずのような話し方になり相手は言葉を聞き取りにくくなります。

 

インプラントの場合には、顎の骨に固定されているので、外れる心配はありません。

舌も自由に動かすことができ、スムーズに話せて会話を楽しめるようになります。

1−7:他の組織への負担が少ない

入れ歯は、口の中の組織だけでなく、全身にも影響を及ぼす場合があります。

 

例えば、噛めない入れ歯で食事を続けると、食べ物を細かくできず大きい状態で飲み込むようになります。

 

大きい状態で飲み込んだ食べ物は、消化するために胃が多く酸を出すようになり、体の負担になってしまいがちです。

 

インプラントは、歯と同じようにしっかりと食べ物を砕いて、細かくしてから胃に運ぶことが可能です。

 

インプラントで噛む機能を回復させることは、口だけでなく身体への負担を減らして、健康に繋がります。

1−8:ポジティブになる

入れ歯の調子が良くても、外出先で突然痛みが出たり、外れたりするのが不安で、人に会うのを避けていませんか?

 

また、入れ歯が歯茎に擦れて痛みが出るたびに、イライラすることもあるでしょう。

 

歯がある時とは、全く違う生活になってしまい、怒りやすくなったり、消極的になったり

するケースも少なくありません。

 

インプラントの場合は、痛みが出たり突然外れたりする心配はほとんどありません。

 

被せ物は、インプラント体と繋ぐアバットメントとしっかりと固定されていて、簡単には外れないようになっています。

 

歯があるときと変わらず、何も気にせず外出をして友人との食事や会話を楽しめます。

 

インプラントは、しっかりとケアすれば口のトラブルが少なく、快適に生活ができるため、発言や行動がポジティブになり明るくなります。

2 インプラントにするときの注意点

入れ歯からインプラント治療をするときには、次のことに注意しましょう。

2−1:外科手術が必要

インプラントは、外科手術をする必要があります。

 

外科手術と聞くと、痛みや腫れをイメージする方が多いですが、インプラントの手術中は虫歯治療と同じ麻酔をするので、痛みを感じるケースはほとんどありません。

 

顔の腫れは、手術方法によって症状の出方が違ってきます。

 

手術の範囲が広く、体が治癒しようとエネルギーが多く必要になる場合には、腫れが強く出る場合があります。

 

しかし、現代の歯科医療は、技術や材質の向上により体の負担を最小限にして、痛みや腫れが出ないような手術方法を取り入れている歯科医院が多くあり、安心して手術を受けることが可能です。

 

 

 

また、全身疾患がある方は、状態によってインプラントができないと判断されるケースも少なくありません。

 

そのため、インプラントが可能なのかを内科の担当医に確認するのも大事になります。

2−2:専門的な技術が必要

入れ歯を制作するときと同様に、インプラント治療も専門的な技術が必要になります。

特に、入れ歯を使用していた方の顎の骨は、痩せていて細い傾向があります。

 

状態によっては、インプラントを入れる以外にも骨を増やす骨造成の処置や歯茎に厚みをつける軟組織移植の処置が必要になります。

 

どちらの処置も高度な技術が必要になり、インプラントを入れる歯科医院を選ぶときには、同じようなケースでインプラント治療をした症例写真を見せてもらいましょう。

 

豊富な経験がある歯科医院では、症例写真を取っている可能性があり、写真を見ることで治療に対してイメージがしやすく安心にも繋がります。

2−3:納得できるプランニング

インプラント治療の成功は、治療計画に左右されると言っても過言ではありません。

 

提案された治療法や内容に不安、疑問がある場合には、そのままにせずセカンドオピニオンをしましょう。

 

セカンドオピニオンは、他院で提案された治療法についてアドバイスをもらうことです。

 

他の専門家から話しを聞いた上で、納得でき、信頼できると判断したときにインプラント治療を受けるようにしましょう。

3 痛みや違和感がある入れ歯から卒業しよう!

入れ歯からインプラントにすると、今回紹介したような多くのメリットがあります。

 

ただ、入れ歯を長く使用していた方は骨や歯茎の状態によっては技術力が必要で、信頼できる歯科医院で治療をするのが大切です。

 

インプラントは、歯の代わりに見た目や機能を取り戻して生活を豊かにしてくれます。

 

入れ歯の悩みから卒業して、インプラントで人生を思いっきり楽しみましょう!

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する