奥歯が抜けたまま放置するとどうなってしまうのか?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

奥歯が抜けてしまった場合、入れ歯を使用したり、両側に歯が残っているのならブリッジ治療をしたり、また人工歯を埋め込むインプラント治療という治療法があります。

しかし、奥歯は見えにくい場所ですし、1本だけ、数本だけだからと入れ歯を使用しなかったり、それらの治療等を受けずに、そのままにしておく方もいます。

 

しかし、抜けたままにしておくのは、問題ないのでしょうか。

放置しておくことで、どのようなリスクがあるのかまとめました。

目次

1.奥歯が抜けたまま放置した場合のリスク

・何らかが原因で奥歯が抜けたけれど、歯科には行かず、そのままにしている。

・歯科から治療をすすめられてはいるが、治療に進むのが怖く、何もしない状態が続いている。

 

結論から言うと、そのように奥歯が抜けたまま放置してしまうのは様々なリスクがあります。

しかも、放置しておく期間が長ければ長いほど、口の中だけでなく、体全体に不調を招いてしまう可能性が高くなります。

具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか。

1-1.口の中への影響

まずは、奥歯が抜けた状態を放置した場合の口の中への影響についてです。

1-1-1.噛み合っていた歯が挺出(ていしゅつ)する

奥歯は上の歯と下の歯が噛み合っているのが通常の状態ですよね。

そんな奥歯、特に下の奥歯が抜けた状態になると噛み合っていた上の奥歯が、空いたスペースに挺出(ていしゅつ)、つまり下がってくることがあります。

上の奥歯が抜けると、下の奥歯が上に伸びるように出ることも。

 

抜けたらすぐになるわけではなく、何年かかけてゆっくりと挺出しますが、そうなると入れ歯の使用や、ブリッジ治療、インプラント治療などの治療ができなくなってしまいます。

1-1-2.他の歯の歯並びに影響が出る

また、抜けた歯の周りの歯への影響もあります。

空いたスペースへ向かうように、両サイドの歯が傾いて倒れてきたり、他の歯が寄ってくることがあるのです。

 

空いたスペースが大きければ大きいほど、その他の歯への影響も大きく、崩壊するように歯が倒れることもあります。

1-1-3. 噛み合わせが悪くなる

噛み合っていた歯が挺出したり、他の歯が斜めに倒れてきたりすることで、噛み合わせが悪くなることも考えられます。

一度噛み合わせが悪くなると、矯正治療を行わない限りは直せません。

 

噛み合わせはただ、食べる、しゃべるだけの口の中だけの問題ではなく、物を持ち上げたり、スポーツをしたりする際など、力を出す時にもしっかりと奥歯を噛み合わせられるかどうかが重要です。

奥歯を失い、それによって噛み合わせが悪くなると、普段の生活にも影響が出てしまうのです。

1-1-4.歯茎が下がってくる

また、歯が抜けると、それを支えていた歯茎にも影響が出ます。

歯を支えていた歯槽骨という骨が、歯を失ってしまったことで機能を失い、骨量が少なくなってしまうため、歯茎が下がったように見えるのです。

歯槽骨が少なくなった状態ではすぐにインプラント体を埋めることができなくなります。

歯を失った状態で放置していくことは、その後治療しようと思った時の障害ともなりうるのです。

1-1-5.出っ歯になることも

通常私たちは食べ物を噛み砕く際に奥歯を使います。

しかし、その奥歯が抜けてなくなると、前歯にその負担がかかり始めます。

その結果、出っ歯になってしまうことも。

1-2.機能性への影響

奥歯がない状態が続くと、口の中への影響だけでなく、その他の機能性への影響があります。

1-2-1.発音がしにくくなる

まずは発音がしにくくなるという、発声の機能にも影響が出ます。

奥歯がなくなることで、隙間から空気が漏れるため、「き」「し」「ち」などの音が発音しにくくのなるのです。

もごもごとしたしゃべり方になることもあります。

1-3.審美性への影響

奥歯が抜けたままだと、見た目にも影響を与えます。

1-3-1.見た目の印象に影響がある

奥歯は前歯に比べて見えにくい場所にありますが、大きく口を開けて笑ったり、食べ物を食べようとする時、近くにいる人には意外と見えます。

歯がない、というのは印象としても残りやすいものです。

そのため、奥歯が見えてしまうことを気にして、人としゃべる時に気を使い疲れてしまい、コミュニケーションをとるのが億劫になる、という人もいます。

1-3-2.顔の形が変わることも

奥歯は顔の輪郭にも影響することがあります。

奥歯がない状態が続くと、少しずつ頬のラインが内側に寄っていくことがあり、輪郭が細くなることがあります。

小顔になるというよりは、頬がこけて見えます。

肌にも皺も寄りやすくなり、どうしても老けた印象になりがちです。

1-4-1.生活面への影響

奥歯を失ったまま放置すると、普段の生活にも影響することがあります。

1-4-1.咀嚼ができず消化器官に影響が出る

奥歯というのは食べ物を噛む(咀嚼する)上で一番重要な歯です。

食べる時には上下の奥歯で食べ物を噛み砕き、小さくし、飲み込みます。

しかし、その奥歯がないと食べ物を十分に噛み砕くことができません。

その結果、消化器官である胃腸に負担をかけることになり、体調が悪くなってしまうことも。

 

また、咀嚼回数が少ないと唾液の分泌にも影響が出ます。

唾液は口内の自浄作用の役割も果たしていますが、分泌量が少ないと、口内環境が悪化し、歯周病や虫歯の原因にもなり得ます。

 

このように奥歯がないだけで、体調まで悪くなってしまうことがあるのです。

1-4-2.口臭が発生することも

消化器官に悪影響があったり、唾液の分泌量が減少すると、口臭の悪化に繋がることもあります。

口臭の原因は、体調の悪化によるもの、また唾液による口内環境の悪化によるものなどがありますが、奥歯がない場合はどちらの原因にも繋がります。

1-4-3.肩こりや頭痛などの影響が出る場合もある

どうしても奥歯がなくなったり、なくなったことで噛み合わせに影響が出始めると、体全体の不調に繋がりやすいです。

特に左右どちらか片方の奥歯だけないという状態であれば、左右の噛み合わせのバランスが崩れ、徐々に体全体のバランスへと影響します。

その結果、肩こりや頭痛、腰痛に悩まされる場合も。

ひどくなると、眩暈や吐き気に襲われる人もいるようです。

2.奥歯が抜けた場合はどうすればいい?

ご紹介してきたように、奥歯が抜けたまま放置することには、様々なリスクがあります。

しかし、それでも奥歯の治療には気が進まない、忙しい、治療費などの心配があるなど事情がある方もいるでしょう。

また、放置してしまった期間が長く、今更治療は難しいのでは・・・?と思う方もいると思います。

そのような場合では、どのような対処をすべきでしょうか。

2-1.まずは医師に相談

まずは何よりも不安点や懸念点も全て、歯科医師に相談してみることです。

治療を受ける意思がないのに、歯科医院へ行くのは失礼ではないか、無理矢理治療をされるのではないか、と心配な方もいるかもしれませんが、良心的な歯科医院では無理に治療を進められることはありません。

最初はカウンセリングをし、治療計画を立ててからの治療へ入る場合が多いので、無理矢理治療をすることはありませんし、カウンセリングだけでも問題ないという歯科医院も多くあります。

もっと早く来ればよかったのに、などと怒られてしまうこともありません。

 

心配であれば、予め歯科医院の医師やスタッフなどの口コミ等などを事前に調べ、カウンセリングが丁寧、充実している歯科医院を選び、カウンセリングを予約するのも1つの方法です。

 

治療費などのお金のことは恥ずかしく、相談しづらいという方もいるかもしれませんが、同じように費用に不安を抱えている患者は他にもいます。

安心して治療を進めていくためにも、その点もしっかり相談に乗ってもらいましょう。

2-2.セカンドオピニオン、サードオピニオンで納得のいく治療を

歯科医院によってできる治療の種類は異なります。

最近は様々な治療法が存在するので、その治療法の種類を知るためにも、セカンドオピニオン、サードオピニオンを受けることもおすすめします。

治療にもそれぞれにメリットデメリットがありますし、自身の症例に合った治療法を探していくためにも、様々な情報を入手することは大切です。

また、治療に対する不安、懸念点を払拭してもらいながら、自分の納得のいく治療を提案してくれる歯科医院を探してみてください。

3.まとめ

奥歯が抜けたまま放置するリスクについてご紹介しました。

抜けたままにしておく期間が長ければ長いほど、治療をしたいと思った時にはすでに遅く、難しい治療になることも考えられます。

治療が怖い、不安がある、費用が気になるなど、様々な事情はあると思いますが、最近は様々な治療法が存在します。

様々な治療の選択肢を知るため、またはそれぞれの治療のリスクを把握するため、まずは一人だけで悩まず歯科医師に相談し、自分の納得のいく治療を受けるといいでしょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する