乳歯の根管治療は必要ですか?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

虫歯が進行し、一般的に歯の神経と呼ばれる「歯髄」まで侵されてしまった場合は、「根管治療」を受ける必要があります。根管治療は、歯を残すために非常に大切な治療です。

 

大人の永久歯の場合は、虫歯の進行により歯髄がダメージを受けると、歯を残すのには根管治療をするしかありません。しかし、乳歯の場合は時期がくれば抜けるため「根管治療をしなくてもよいのでは」と考える人も多いでしょう。

 

この記事では、乳歯の根管治療が必要かどうか、乳歯の根管治療の注意点など詳しく解説します。

目次

1.根管治療とは

根管治療とは虫歯が悪化して、「根管」と呼ばれる管のなかにある歯髄に達した場合に歯を残すために行われる治療です。ここでは、根管治療が必要となる場合や根管治療の内容について解説します。

1-1.根管治療が必要となる場合とは

歯髄は血管や神経で構成されていて、虫歯菌に感染することで、歯に必要な栄養や酸素が届きにくくなります。それにより、歯が変色したり、もろくなったりとさまざまな悪影響が起きます。

 

歯髄が細菌に侵される歯髄炎になると、炎症が起こり激しい痛みを感じます。さらに症状が進むと痛みはなくなり、歯髄が感染により壊死。歯髄が壊死すると、増殖した細菌が歯のなかに侵入し、歯根の先端に「根尖病巣(こんせんびょうそう)」と呼ばれる膿の袋ができることもあります。

 

根尖病巣ができると、あごの骨が溶け歯がぐらつくようになります。さらに、根尖病巣が原因で副鼻腔炎や骨髄炎といった病気になることも少なくありません。

 

歯髄が壊死すると歯根に血液が流れなくなり、身体が自然に細菌を取り除けなくなります。そのため、自然治癒は難しく、根管治療が必要となります。

1-2.根管治療の内容

根管治療は歯茎に麻酔をして、腐敗した神経や血管などを含む歯髄を除去し、根管内の汚れを徹底的に掃除します。その後、細菌が残らないようしっかり消毒し、細菌感染を防ぐため、根管内に隙間なく薬剤を詰め、密封したうえでかぶせものを装着します。

 

根管は数や形状に個人差があり、カーブしているなど治療の難易度が高いケースも少なくありません。また、口のなかは視野が狭く、明るさも不充分なため、小さな歯髄を適切に処置するには、高い技術が必要です。

 

さらに、歯の神経は数えきれないほど多く、根管内に網目状に広がっています。除菌が不完全だと、再発の原因となるので丁寧な治療が不可欠です。

 

2.乳歯の根管治療は必要?その理由とは

結論から言うと、乳歯の歯髄が壊死して締まった場合は、永久歯と同様に根管治療が必要です。「乳歯だから抜いてしまえばいい」「乳歯はいずれ抜けるから放っておく」といった対応は、重大なトラブルを招く可能性があります。

2-1.そもそも乳歯と永久歯の違いって?

乳歯は永久歯と比較して、歯が薄く、柔らかいと言われています。そのため、虫歯にかかりやすいうえに、虫歯菌に感染すると永久歯よりも早く進行してしまいます。

 

虫歯にかかってからすぐに、歯髄に細菌が達してしまい、歯の神経の治療が必要となる場合も少なくありません。

 

子どもの方が身体の修復力が高く細菌への抵抗力も強いのですが、歯髄が壊死してしまった場合は自然治癒が難しいので、根管治療を行います。

2-2.乳歯に根管治療が必要な理由

乳歯はいずれ永久歯に生え変わるため、根管治療をせずとも抜いてしまったり、放置したりすればよいと思われがちです。

 

しかし、下記の3つの理由から乳歯の根管治療は必要だと言えます。子どもの乳歯に異常がある場合は、早めに歯科医師に相談しましょう。

 

(1)痛みを取り除くため

歯髄が細菌に侵されると、神経が壊死するため一時的に痛みがおさまる場合もあります。しかし、根管内で細菌が活発化すると毒素が排出され、根管内の圧力があがり、強い痛みが発生するリスクがあります。

 

根尖病巣があると身体に抵抗力が落ちたときに、顔の形が変化するほど歯茎が腫れ、強い痛みが伴う場合もあるでしょう。さらに、根尖病巣が原因で副鼻腔炎になると、歯に痛みが出る場合があります。

 

今痛みを感じている場合はもちろん、これから痛みが出るのを予防するためにも、乳歯の根管治療は重要です。

 

(2)生え変わりのタイミングを待つため

乳歯はいずれ抜け落ちる歯ではありますが、生え変わりにはまだ早いタイミングであれば、乳歯を抜かずに根管治療をして、自然に永久歯が生えるのを待ちます。

 

生え変わりの時期よりも早く乳歯を抜いてしまうと、本来歯があるべきスペースが空いているため、となりの歯が倒れてくるなどのトラブルのもととなります。その結果、永久歯が生えるスペースがなくなり、永久歯の成長や歯並びに大きな影響を及ぼすリスクがあるのです。

 

もし生え変わりのタイミングであれば、痛み止めや抗生剤を使用し、炎症を鎮めてから乳歯を抜きます。このように、乳歯の根管治療はタイミングの見極めが非常に重要です。

 

(3)永久歯への影響を防ぐため

永久歯は乳歯の真下から生えてきます。乳歯に根尖病巣ができると膿が溜まった部分から永久歯が生えてくることになり、膿が邪魔をして永久歯が発育不全を起こしたり、正常な位置からずれて生えてきたりする可能性があります。

 

さらに、虫歯菌が大量に含まれる膿が溜まったところから生えるため、永久歯が虫歯菌に感染し、永久歯が虫歯にかかるリスクが跳ねあがります。

 

乳歯を根管治療しないと、永久歯に悪影響が及び、その後の歯の健康が損なわれるリスクがあるので、しっかり治療しましょう。

3.乳歯の根管治療をすることによる永久歯への影響

乳歯の根管治療をするうえで、永久歯に悪影響を及ぼさないか不安を持つ保護者の方は多いのではないでしょうか。永久歯への影響について解説します。

3-1.乳歯の神経を除去しても永久歯に影響はない

乳歯の神経を取り除くと、永久歯に影響するイメージを持つ方もいますが、心配は不要でしょう。乳歯と永久歯は歯そのものだけではなく、神経を含めて別の歯です。根管治療をしても、永久歯の神経に悪影響はありません。

 

ただし、永久歯に影響がないとしても歯の神経を除去するのは、歯の健康のためにできるだけ避けた方がよいので歯科医師とよく相談しましょう。

3-2.かぶせものをしても永久歯の生え変わりに影響しない

根管治療後は乳歯に銀歯などのかぶせものをしますが、基本的には永久歯の生え変わりに影響はありません。ただうえにかぶせているだけなので、乳歯が抜けるときに自然と一緒にとれます。

 

ただし、乳歯の根がうまく吸収されずに残ってしまった場合は、乳歯が生えた状態のまま、永久歯が横から生えてくる可能性があります。その場合は、乳歯を抜けば永久歯が正常に生えてきます。

3-3.乳歯の歯が変色しても正常な色の永久歯が生えてくる

乳歯の神経を除去すると、歯の色が黒っぽく変色するケースがあります。これは歯髄を失ったことで、血液が循環しなくなり、歯の主成分である「象牙質」のなかのコラーゲンが変色し黒みを帯びるのが原因です。また、歯の内部に存在する血液が、象牙質の細かな穴に入り込んで変色を引き起こす場合もあります。

 

どちらにしても、永久歯は乳歯とは全く別の歯なので、永久歯の色には影響しません。

4.乳歯の根管治療の注意点

乳歯の根管治療の場合、大人の根管治療にはない注意点があります。主な注意点は下記の通りです。

4-1.歯根の状態に注意する必要がある

乳歯の歯根はカーブを描いていたり、永久歯に生え変わるために吸収されていたりすることがあります。そのため、CTやレントゲンで歯根の長さや形状をしっかり確認する必要があるでしょう。

4-2.生えてくる永久歯への影響を軽減する必要がある

永久歯の根管治療の場合は、根尖病変や歯周組織を治し、歯を長持ちさせることが重要です。しかし、乳歯の場合は、これから生え変わる永久歯の成長への影響をおさえることが優先されます。

4-3.根管治療の結果が永久歯に大きく影響する

根管治療が適切に行われないと、生え変わった永久歯の形状や発育に異常が起きる可能性があります。永久歯は一生使う大切な歯なので、乳歯の根管治療は非常に重要です。永久歯との兼ね合いを考えて、慎重な選択をしなければいけません。

4-4.子どもが治療を嫌がる

子どもは恐怖や刺激を感じやすく、大人以上に歯の治療を嫌がるものです。特に根管治療は、治療に時間がかかり、複数回通院が必要な場合が少なくありません。治療中はずっと口を空けていなければならず、麻酔注射などで痛みを伴う処置もあります。

 

そのため、治療を嫌がる子どもが多く、痛みに配慮しながらスムーズに治療を進める必要があります。また、子どもをほめたり、励ましたりして治療への恐怖感を和らげる対応も重要となるでしょう。

 

上記のような注意点があるため、乳歯の根管治療をする場合は、根管治療の知識や経験が豊富なだけでは不充分です。一般的な歯科医院の多くは、乳歯の根管治療の経験があまりありません。小児歯科治療に精通し、乳歯の根管治療を得意とする歯科医師に治療を受けるとよいでしょう。

 

また、小さな根管の様子を眼で確かめながら治療する「マイクロスコープ」、唾液が根管内に入るのを防ぎ感染リスクを軽減する「ラバーダム」などの器具や設備の充実した歯科医院を選ぶのも重要です。根管治療の成功率を大きく左右するので、歯科医院のホームページなどで、しっかりチェックするのをおすすめします。

5.乳歯も根管治療は必要!小児歯科に強い歯科医師の治療を受けよう

乳歯はいずれ抜けて永久歯に生え変わりますが、虫歯の進行度合いによっては根管治療が必要となります。

 

もし、根管治療をせずに放置すると、永久歯の歯並びや形状、虫歯のリスクなど、さまざまな悪影響があるかもしれません。

 

乳歯の根管治療は、永久歯の状態を大きく左右しますし、永久歯の根管治療にはない注意点もあります。大切な永久歯を守るために、乳歯の根管治療の経験が豊富な小児歯科を得意とする歯科医院を選ぶとよいでしょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する