「インプラントの1回法/2回法」何が違うの?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

1回法も2回法も大した違いはない。と思っていませんか?

実は、どちらかの方法なのかによって大きく変わることがあるのです。

 

とはいえ、

何がそんなに違うの?

治療説明を受けたけど、よく違いが分からない。

という方も多いと思います。

 

そこで今回は、インプラントの1回法と2回法の違いについて、簡単に解説していきます。

インプラントに少しでも興味がある方は是非、最後までお付き合い下さい。

目次

1 インプラントの手術回数

1回法と2回法の違いは数手術の回です。

インプラントは顎の骨の中に埋める治療になるので、外科手術が必要になります。その外科手術が1回で終わる1回法手術なのか、2回で終わる2回法手術なのかの違いです。

 

次に1回法と2回法、両方の手術の流れを確認していきましょう。

 

・インプラントを入れる部分に麻酔をする。

・歯茎を切り、インプラントが入る大きさまで専用の器具を使って拡大していく。

・インプラントを入れて、歯茎を縫合する。

 

ここまでが1回法の手術になります。さらに2回法の手術では、次のように続きます。

 

・顎の骨とインプラントがしっかりと、結合しているかを確認する。

・麻酔をし、歯茎を開いてインプラント専用の保護キャップを付ける。

 

ここがポイント!

 

1回法の場合には、歯茎の上にインプラントの一部が露出している状態になります。この状態のまま、一定の治癒期間を経て、被せ物を作る作業に入っていきます。

 

しかし2回法では、1回目の手術でインプラントを完全に骨の中に埋め込み、歯茎で覆い被せます。その後に骨とインプラントがしっかりと馴染むまで、治癒期間を待ってから2回目の手術を行います。2回目の手術では、覆っていた歯茎を切って、インプラントの頭の部分を保護するキャップを付けるのです。そして、歯茎の治りをしばらく待ってから被せ物を作る作業に入っていきます。

 

ここまでの話で、1回法と2回法の違いは次の2つになります。

インプラントが歯茎の上にでているか、いないか。

治療期間が変わってくる。

2 1回法と2回法の「メリット・デメリット」

どんな治療にも「メリット・デメリット」がつきものです。治療を受ける前にどんなメリット・デメリットがあるのかを確認しておきましょう。

2-1:1回法の「メリット」

1回法のメリットは次の3つです。

  • 外科手術が1回
  • 身体的、精神的負担が少ない
  • 治療期間が短い

 

この3つのメリットについて詳しく解説していきます。

 

①外科手術が1回

 

2回法の2回目の手術では、頭出しと言ってインプラントの頭の部分を、歯肉の上に出す手術が必要です。しかし、1回法では頭出しをする必要がなく1回の手術で済みます。

 

②身体的、精神的負担が少ない

 

外科手術と聞くと、「痛そう」「怖い」と言ったイメージがありませんか?そんなイメージから、極度の緊張を感じることもあるようですが、手術が1回だけだと精神的にも頑張れそうと思う方も多いようです。また、麻酔を2回したり、歯茎を切ったりする体への負担も軽減されます。

 

③治療期間が短い

 

治療期間は、歯茎の治りや骨とインプラントが馴染むまで待つ治癒期間と、被せ物が入るまでを含めた期間になります。

2回法の治療期間は約4ヶ月~6ヶ月です。しかし、1回法の場合は、約6週間~5ヶ月と治療期間が2回法よりも短くなります。

2-2:1回法の「デメリット」

1回法の「デメリット」は次になります。

 

  • 感染のリスクが高くなる

 

①感染のリスクが高くなる

 

1回法ではインプラントの頭の部分が歯茎の上に露出したままの状態になります。そのため、細菌感染にかかる可能性があるのです。手術の内容や、感染のリスクを減らしたい場合には、1回法ではなく2回法の手術を選択するのが多いです。

2-3:2回法の「メリット」

2回法の「メリット」は次の3つです。

 

  • 感染のリスクが低い
  • インプラントを入れると同時に、骨を増やす手術ができる
  • ほとんど全ての症例に対応できる

 

①感染のリスクが低い

 

2回法では、顎の骨の中にインプラントを完全に埋めて、歯茎を覆い被せる形で縫合するので、感染のリスクが非常に低いです。

 

②インプラントを入れると同時に、骨を増やす手術ができる

 

骨を増やす手術の時には、特に感染しないことを重要視しています。そのため、感染リスクの低い2回法で骨を増やす手術を行う場合が多いです。

 

③ほとんどの症例に対応できる

 

骨を増やす手術も同時にできることから、ほとんどの症例に対応可能です。

2-4:2回法の「デメリット」

2回法の「デメリット」は次の3つです。

  • 2回手術をする必要がある
  • 身体的、精神的負担がある
  • 治療期間が長くなる

 

①2回手術をする必要がある

 

インプラントを入れる手術と、頭出しをする手術が必要なので、外科手術は2回になります。

 

②身体的、精神的負担がある

 

患者さんにとって、麻酔や歯茎を切る手術を2回することが、身体的、精神的にも負担になるケースもあります。

 

③治療期間が長い

 

2回法は治療期間が長くなります。骨を増やす手術をすると、さらに期間が延びる場合もあります。

3 手術回数がインプラントメーカーで違う?

インプラントに数多くのメーカーがあることをご存じですか?

世界では、約100種類以上の会社からインプラントが発売されています。そんな数多くの会社が存在する中で、世界トップクラスを誇るインプラントメーカーが次の4つです。

 

・ストローマン

・ノーベルバイオケア

・アストラテック

・バイオメット3i

 

それぞれのメーカーによってインプラントの特徴が違ってきます。そのため、手術回数もメーカーによって違うのです。インプラントメーカーの特徴と一緒に、1回法又は2回法のどちらが適応するのかを見ていきましょう。

3-1:ストローマン

ストローマン社で開発されたインプラントは1回法の代表的なインプラントです。このメーカーの特徴は、「SLA」というインプラントの表面構造になります。これはストローマン社が独自に開発した物で、骨とインプラントの結合時間を大幅に短くすることに成功しました。その結果、骨とインプラントの早期結合を可能にし、治療期間が約6週間と短い期間でのインプラント治療ができます。

 

ストローマンのインプラントは1回法が主流ですが、2回法も適応しています。

 

3-2:ノーベルバイオケア

ノーベルバイオケア社は、世界で初めてインプラント治療をした会社です。約60年の長い実験、開発の歴史があることから信頼性が最も高いと言われています。また、世界で初めてインプラントを埋めた男性は、生涯にわたってインプラントを使い続け、拒否反応やその他の問題も出ることはありませんでした。確かな技術と品質も兼ね備えたメーカーです。

 

ノーベルバイオケアのインプラントは主に2回法の手術ですが、1回法も適応しています。

3-3:アストラテック

アストラテックインプラントは、スウェーデンが誇るインプラントです。世界120カ国以上で販売されています。インプラントの研究実績も豊富で、信頼性も高く評価されています。

アストラテックインプラントの特徴で「オッセオスピード」というのがあります。オッセオスピードとは、骨とインプラントの結合をより早くするために考えられたインプラントの表面の構造のことです。この構造のおかげで治療期間が約6週間まで短縮できます。

 

アストラテックインプラントは2回法のみの適応です。

3-4:バイオメット3i

バイオメット3i社は、アメリカを代表するインプラントメーカーで、自国アメリカではシェアNo1のインプラントです。インプラントの表面構造が「オッセオタイト」という構造になっていて、骨とインプラントを強く結合します。研究報告でも1000人以上の患者さんに対し、2500本以上の症例で使用されたインプラントの5年間の平均成功率が97.2%、薄い骨などの状態が悪い骨に対しても98.6%という、非常に高い成功率をもっています。

 

バイオメット3iのインプラントは1回法と2回法、両方の手術が可能です。

4 「自分に合っている」が大事

1回法、2回法どちらにもメリット・デメリットがあります。メリットを優先して治療期間が短い1回法を選ぶのはとても危険です。なぜなら、1回法が自分に適していないのにインプラントを入れると、インプラントが抜けてしまう可能性があるからです。焦らずにまずは、どちらの手術方法が自分には合っているのかを担当医に相談しましょう。きっと、あなたに合った治療法を提案してくれますよ。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する