【骨が少ない方へ】ショートインプラントという選択肢

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

歯を失った場所に人工歯根を埋め込んで、歯を補うインプラント手術。

自分は骨が少ないからと、治療をあきらめていませんか?

今回は、骨の高さや厚みがなくても治療できる、「ショートインプラント」という新しい治療法をご紹介します。

目次

1. なぜ骨が少ないとインプラントができないのか

そもそも、なぜインプラントに骨の厚みが必要なのでしょうか?

それには2つの理由があります。

 

理由➀:インプラントが安定しない

インプラントは、歯を支えるための金属を骨に直接埋め込む治療法です。

そのため骨の量が不十分だと、歯を支える金属(インプラント体)がしっかりと固定されず、せっかく治療してもすぐにダメになってしまいます。

 

理由➁:血管や神経を傷つけるリスクがある

歯の周囲には重要な血管や神経が通っています。

手術の際に周辺の血管や神経を傷つけてしまい、大きな出血や麻痺を引き起こしてしまう恐れがあるのです。

2. 骨が少なくなる理由

続いて、骨が少なくなってしまう主な理由をご紹介します。

2-1. 歯周病

1つ目の理由は、歯周病が原因の場合です。

歯周病は、歯茎や歯周骨が破壊されていく病気です。

歯周炎が重症化すると、歯を支えている骨の吸収も進行してしまうため、インプラントを埋めるための土台がなくなってしまいます。

歯周病を防ぐには、歯磨きや歯石の除去を行い、清潔な口腔内を保つことが大切です。

2-2. 生まれつき

2つ目の理由は、生まれつき骨が少ない場合です。

日本人の顎骨は、欧米人に比べると、骨が少ないと言われています。

先天的に骨が少ない場合もインプラント治療が難しくなります。

2-3. 歯がない状態を長期間放置した

3つ目の理由は、歯がない状態を放置して、骨が吸収されてしまった場合です。

歯周病の進行で歯が抜けたり、虫歯、事故などで抜歯をした箇所を長期間放置すると、噛む刺激を受けなくなるため、その部分の骨は吸収して痩せていってしまいます。

その結果、インプラントに必要な骨量を満たさなくなります。

2-4.加齢による影響

4つ目の理由は、年齢を重ねることによる、骨の衰退です。

年齢を重ねていくにつれ、骨は痩せていくため、高齢の方ほど治療が困難になります。

また、合わない入れ歯を入れていると、さまざまな方向から圧力がかかり、圧迫されて骨が吸収されてしまう場合もあります。

3. 従来の治療法

従来は、骨が少ない方がインプラント治療をするには、骨造成や骨再生治療を行って、骨を増やす方法が取られていました。

骨造成とは、人工骨を使ったり、自家骨(自身の体の他の部分から取った骨)を、インプラントを入れたい部分に移植し、骨の十分な厚み、高さ、量を補う方法です。

 

骨造成のメリットは、骨が少なくてもインプラント治療が受けられるようになることです。

しかし、骨造成の手術は外科手術となり、非常に難易度が高いため、どの歯科医でもできるわけではありません。

トラブルも起こりやすくなりますし、かかりつけの歯科では手術を受けられない場合があります。

また、インプラント手術のために自家骨を採取するとなると、抵抗を感じる方も多いと思います。

手術の痛みや、精神的な負担が増えてしまいますよね。

 

治療にかかる期間が延びたり、手術を重ねて治療費が多くかかってしまうなどの理由で、骨造成が難しい場合もあると思います。

 

そこでおすすめなのが、ショートインプラントです。

4. ショートインプラントとは

ショートインプラントとは、5~8ミリの短いインプラントのことです。

通常のインプラントよりも短いため、骨が少ない方でも治療できる可能性が高くなります。

 

4-1. ショートインプラントのメリット

ショートインプラントの1番のメリットは、骨造成を行わなくてもインプラント治療ができることです。

骨造成を行った場合と比べて手術の回数も減り、費用も安くできます。

骨の移植をしないので、痛い思いや精神的な負担も軽く治療ができますよ。

骨造成をする際に起こりやすい合併症(細菌感染や神経損傷)も回避することができます。

 

ショートインプラントでは、ずれたり抜けたりする心配があると思いますが、実際には通常のインプラントとほぼ変わらないと言われています。

10mmのインプラントの5年成功率が95%、7mmのインプラントの成功率が94%という統計があるそうです。

術後のメンテナンス次第では、ショートインプラントでも長く持たせることができるようですよ。

4-2. ショートインプラントのデメリット

メリットの多いショートインプラントも万能ではありません。

あまりにも骨が少ない場合はショートインプラントでも対応できない場合があります。

 

骨の状態によっては歯茎のラインや被せ物の形が不自然になるなど、見た目に影響することもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

全ての方が対象になるわけではありませんが、骨造成に比べて負荷が少なく、安全性も高い治療です。

骨が少ない方は是非ショートインプラントを検討してみてくださいね。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する