【若い方にもおすすめ!】「バレない入れ歯」をご紹介

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

入れ歯は他の治療に比べて費用が安くスピーディーに仕上がるというメリットがあります。しかし多くの方が「入れ歯を付けたら周りにバレてしまうのでは」「目立ちやすい前歯を入れ歯にするのは抵抗がある」と考えていらっしゃるのではないでしょうか。

 

実は近年の入れ歯は、装着していることを気づかれないようにするための様々な工夫が施されているのです。そこで今回は、接客業の方でも安心して装着できる「バレない入れ歯」を3つご紹介します。

目次

(1)どんな人が「入れ歯」を選択するの?

みなさんは「入れ歯」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?多くの方は「お年寄りがつけている」「ちょっと古臭い」「あまり恥ずかしくて人には言えない」というネガティブな印象を抱いているかもしれません。

 

しかし入れ歯は、失った歯をカバーする方法の中でもより身近でお手軽な選択肢の一つなのです。

 

近年では入れ歯の造形技術も発達しており、装着中も目立たない自然な見た目を維持することができます。

 

まずは以下に、実際に歯科医院ではどんな理由で入れ歯が選ばれているのかをみてみましょう。

(1-1)諸事情でブリッジができない

失った歯の両端にある健康な歯を支えに、義歯をかぶせて固定するのがブリッジです。ブリッジは入れ歯よりも安定感があり、自然な噛み心地を再現できるというメリットがありますが、支えとなる歯が絶対に必要です。

 

しかし、「欠損した歯が4本以上ある」「土台となる歯を削りたくない」という理由からブリッジを選ばないというケースも往々にしてあります。そういった場合は、入れ歯を選択肢に入れて再検討してみるとよいでしょう。

(1-2)スピーディーに治療を終わらせたい

「仕事で忙しくて何度も通院してられない」「あまり人前では目立たない部分の歯を失ったので、こだわりがない」という考えのもと、入れ歯を選択する方もしばしばいらっしゃいます。

 

確かに入れ歯は、状況にもよりますが、最短で一日で作成することが可能です。あまり手間をかけたくないという方にはうってつけだといえるでしょう。

(1-3)費用が高くてインプラントができない

あごの骨に人工歯根を埋め込んで土台をつくるインプラントは、審美性・噛み心地がともに優れており、多くの芸能人にも支持されるほど人気があります。

 

しかしインプラントは、歯を複数失っている方にとっては非常に手痛い出費になってしまうでしょう。

 

そのため「いずれインプラントにする予定だが、資金を貯めるまでの間は入れ歯で代用する」と考える方もいらっしゃいます。入れ歯は保険適用タイプを選べば非常に安価に済ませることが可能ですので、おすすめです。

(1-4)あごの骨が足りなくてインプラントができない

インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込むことになるため、骨に十分な厚みがなければ手術ができないというケースもあります。

 

とくに上あごの骨は薄い構造になっていますので、厚みが足りない場合は骨を造成する特別な施術が必要です。当然、手間と費用は想定よりもかかることになります。そうした理由でインプラントを断念し、入れ歯に切り替える方も決して少なくありません。

(1-5)インプラント手術がこわい

インプラントは立派な外科手術。歯科医師は慎重を期して人工歯根を埋め込んでいきますが、インプラント手術による後遺症や失敗のリスクはゼロではありません。

 

一度インプラント埋め込むと後戻りができなくなりますので、「手術がこわい」「抵抗を感じる」という方にはあまりおすすめできないといえるでしょう。一方、入れ歯は一切手術を伴いませんので、安心・安全です。

(2)バレない入れ歯のおすすめ①ノンクラスプデンチャー

入れ歯の最大の問題点は、装着具であるフックが目立ってしまうということ。奥歯を入れ歯にする場合はその限りではないですが、前歯を入れ歯にすると、どうしても金具が目立ってしまいます。

 

その欠点を克服するために生まれたのが、ノンクラスプデンチャーという入れ歯です。金具部分を歯や歯茎と同色に、フックパーツをナイロン樹脂にしています。そのため、人目につきやすい前歯に装着してもまったく違和感がありません。

 

特徴 弾力性のある柔らかい素材で作られているため、装着しても痛みがなく、使用感抜群。歯や歯茎に馴染む色なので、目立ちにくい。
メリット ・薄くて軽いため付け心地がいい

・金属の部品を使用していないので目立たない

・金属アレルギーのリスクがゼロ

デメリット ・素材がすり減り、入れ歯の装着がゆるんでいく

・細かい調整を利かせにくい

 

(3)バレない入れ歯のおすすめ➁金属床

この入れ歯はノンクラスプデンチャーに、金属(きんぞくしょう)を組み合わせたものです。強度に優れ、使用中のたわみが減少します。

 

特徴 通常のノンクラスプデンチャーよりも耐久性がある
メリット ・食べ物の温度を感じることができる

・壊れにくい

デメリット ・金属アレルギーの人は要注意

・多少の重量感がある

(4)バレない入れ歯のおすすめ③インプラントオーバーデンチャー

インプラントと入れ歯のいいところを併せ持つのが、インプラントオーバーデンチャーです。

 

2~4本のインプラントを埋め込み、そこに入れ歯を固定します。最大のメリットは、入れ歯の安定性。

 

たいていの入れ歯は、健康な歯をフックにしたり、吸着させたりして装着を行うのですが、インプラントオーバーデンチャーは、インプラントが固定具の役割を果たすため、自分の歯のような感覚で入れ歯を使用できるようになるのです。

 

しかも着脱簡単。アタッチメントを取り外す要領で入れ歯を扱うことが可能ですので、わざわざ歯科医院に通わなくても、個人でしっかり洗浄できるのがうれしいポイントです。

 

総入れ歯の方や、インプラントの埋入手術に抵抗がない方は、ぜひ一度、インプラントオーバーデンチャーを試してみてはいかがでしょうか。「すぐに入れ歯が外れてしまう」「入れ歯の安定感がなくて食事が苦痛」という方にもおすすめですよ。

 

特徴 数本のインプラントで入れ歯をガッチリ固定するため非常に安定感がある。
メリット ・外れにくい、ずれにくい

・自分の歯のように入れ歯を使用できる

・数本のインプラントで済むから費用を抑えられる

・取り外しも簡単で洗浄しやすい

デメリット ・従来のインプラントよりも使用感は劣る可能性がある

(5)まとめ

今回は、周りに入れ歯であることがバレにくい「ノンクラスプデンチャー」「金属床」「インプラントオーバーデンチャー」を取り上げ、みなさんにご紹介しました。

 

近年は入れ歯の造形クオリティが上がってきているため、予算や要望に合わせて様々なタイプの入れ歯を選ぶことができます。

 

「入れ歯は見た目がちょっと……」と敬遠していた方も、この記事をきっかけに選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する