【部分入れ歯VSブリッジ】メリット・デメリットを解説

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

部分入れ歯とブリッジは、どちらも失った歯を補う方法として非常にポピュラーです。それでは果たして、どのような基準で選択すればよいのでしょうか。

 

本記事では、双方のメリット・デメリットを比較検討しながら、みなさんがより良い選択ができるようにお手伝いいたします。

目次

(1)部分入れ歯のメリット

部分入れ歯とは、金属型のフックやバネ(クラスプ)のついた義歯を失った部分に差し込み、他の健康な歯で支える方法です。この方法にはどんなメリットがあるのでしょうか。

(1-1)短時間でつくることができる

不慮の事故や虫歯・歯周病で歯を失ってしまったとき、「恥ずかしいから早く歯を補いたい」と考える人が大半だと思います。とくに、目立ちやすい前歯を失ったときは尚更です。そんなときは、短時間で歯を補える部分入れ歯が便利です。

(1-2)手術をしなくて済む

「手術がこわい」「麻酔を打つのが苦手」という方もいらっしゃることでしょう。しかしご安心ください。部分入れ歯なら、手術をすることなく、安全に失った歯を補うことができますよ。

(1-3)失った歯の本数に柔軟に対応できる

部分入れ歯は、失った歯の本数に応じて型をつくることができるため、最低でも1本のみ健康な歯が残っていれば、部分入れ歯を適用することが可能です。

(1-4)着脱が容易

部分入れ歯は取り外しがとても簡単で、洗浄がしやすいというのもメリットの一つ。常に清潔を保つことができますし、外食中に「食べかすがはさまったな」と感じたときも、お手洗いに行ってすぐにキレイにできますよ。

(1-5)保険適用の部分入れ歯がある

部分入れ歯は保険を適用することが可能です。「できるだけ少ない費用で失った歯を補いたい」「いますぐにお金を工面できない」という方にはかなりうれしい利点ですね。

(2)部分入れ歯のデメリット

部分入れ歯のデメリットは主に3点あります。

(2-1)食べかすが詰まりやすい

金属のフックで義歯を固定しているため、どうしても健康な歯と義歯との隙間に食べかすがはさまってしまいます。食事中に不便を感じてしまうのは、部分入れ歯の大きなデメリットだといえるでしょう。

(2-2)部分入れ歯が周囲に知られてしまう恐れも

部分入れ歯のフックが目立ちやすいため、「人前で笑うのをためらう」「喋るときについ手で口元を隠してしまう」という方もしばしばいらっしゃいます。

 

接客業や人前で喋る仕事に従事している方には、辛いところですね。ただし近年では、金属の留め具を使わない「ノンクラスプデンチャー」という部分入れ歯もありますので、気になる方はかかりつけの歯科医師に相談してみるとよいでしょう。

(2-3)噛み心地が悪い

部分入れ歯を使用する際は、「自然の歯と同じ感覚で食事を楽しむのが難しい」ということを覚悟しなければなりません。部分入れ歯は自然の歯よりも固定が弱いため、固い食べ物を上手に噛むことが困難です。

(2-4)保険適用の部分入れ歯の品質には限度がある

確かに部分入れ歯は保険を適用することが可能ですが、フックが目立つ・強度が弱いなどの欠点をいくつも抱えています。できるなら、保険適用の部分入れ歯を“仮歯”として使いつつ、お金に余裕が生じたときに自由診療タイプの部分入れ歯や他の治療に切り替えることをおすすめします。

(3)ブリッジのメリット

ブリッジとは、失った歯の両端にある健康な歯を“支え”に義歯をかぶせる方法です。部分入れ歯よりも噛み心地がよく見た目もキレイだといわれているブリッジには、果たしてどのようなメリットがあるのでしょうか。

(3-1)自分の歯のような感覚でものを噛める

「歯を失っても食事を楽しみたい」という方には、ブリッジがおすすめです。ブリッジはがっちりと土台を固定するため、非常に安定して噛む力を伝えることができます。

(3-2)見た目がよく、周囲にばれにくい

金具を一切使わず、本物の歯のようなかぶせものをするため、はたから見てもそれが義歯であると判断することはできません。目立ちやすい前歯を欠損した場合も、ブリッジなら安心して人前で笑ったり喋ったりすることができるはずです。

(3-3)保険適用が可能

実はブリッジも保険を適用することができます。保険適用外の上質なタイプに比べると「見た目が安っぽい」「表面が白すぎて、かえって悪目立ちする」という欠点に目をつむれば、低コストで自然な噛み心地を味わえます。

(4)ブリッジのデメリット

総合的にみて、ブリッジは「メンテナンスが大変」というデメリットがあるといえます。こまめに歯科医院に通って検診ができるような余裕のある人でなければ、歯周病や虫歯などのトラブルが起きてしまう可能性があるため注意しましょう。

(4-1)健康な歯を削らなければならない

ブリッジでは、かぶせものを装着する便宜上、両端の健康な歯を多少削る必要があります。歯を削ることで脆くなり、「強い衝撃が加わる」「加齢で歯肉が減退する」などの現象で歯が折れてしまうリスクがあります。

(4-2)虫歯や歯周病になりやすくなる

当然、ブリッジは隙間なくガッチリとかぶせるように最大限配慮しますが、それでもわずかな隙間に食べかすが入り込んだり、虫歯が繁殖したりする可能性もゼロではありません。そのため、しばしばブリッジ部分が虫歯や歯周病になってしまうこともあるといわれています。

(4-3)クオリティを求めるなら自費診療

先述したように、保険適用範囲でブリッジを選択すると、素材の安っぽさが気になる人がでてきます。目立ちやすい部位の歯を失った方は、できれば自由診療でブリッジのつくりにこだわることをおすすめします。

(5)部分入れ歯とブリッジはどっちがいいの?

部分入れ歯とブリッジは、どちらもメリットとデメリットを併せ持っています。以下に、みなさんが予算やライフスタイルに応じて適切な選択ができるように、選び方のポイントをまとめました。

 

 

【部分入れ歯をおすすめできる人】

・他の治療も検討しているが、ひとまずは失った歯を補いたい

・金銭的に余裕がない

・あまり目立たない部分だから見た目を気にしていない

 

【ブリッジをおすすめできる人】

・自然な噛み心地を期待している

・これからも食事を楽しみたい

・見た目をかなり気にしている

(6)まとめ

今回は、部分入れ歯とブリッジのメリット・デメリットを比較検討してみました。

 

低コスト・お手軽さを求めるなら部分入れ歯、見た目・噛み心地の良さを求めるならブリッジがおすすめです。

 

まずは一度、かかりつけの医師に相談して、後悔のないベストな選択ができるようにしましょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する