インプラントとブリッジ。前歯の治療でおすすめなのは?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

人目につきやすい前歯を失ってしまった場合は、どのような義歯でカバーすればよいのでしょうか。

 

今回は、多くの患者に採用されている2つの選択肢「インプラント」と「ブリッジ」それぞれのメリット・デメリットを紹介しつつ、どのようなポイントで比較検討するべきかについて解説します。

 

ポイントは、審美性・機能性・清掃性です。この3つに費用という観点を加えて総合的に考えると、自分に合った方法を選ぶことができると思います。ぜひ参考にしてみてください。

目次

(1)前歯を抜歯したときにインプラントをおすすめできる人

インプラントとは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、それを土台にして義歯を装着する治療方法のことです。外科手術を伴いますが、手入れが非常に楽で、本物の歯のようにほとんど違和感なく食事を楽しむことができます。

(1-1)インプラントのメリット

①噛み心地が非常に良い

歯を失った際には、インプラントの他に主として入れ歯やブリッジも選択肢に入りますが、「自分の歯のようにストレスなく食べ物を噛みたい」「以前のように食事を楽しみたい」という方には、入れ歯はあまりおすすめできません。

 

入れ歯は噛み心地が悪く、顎の力を思うように伝えることができませんし、また固いものを噛むことで壊れやすくなってしまうからです。

 

一方のブリッジも、入れ歯に比べるとかなり嚙み心地は改善されますが、しっかりと固定されたインプラントの安定性には欠けてしまいます。確かにブリッジも丈夫ですが、食べかすが挟まるリスクが高いという弱点があります。

 

総合的に見ても、義歯に抜群の噛み心地を求めるなら、インプラントが最善の選択肢だといえます。

 

②審美性が高い

多くの芸能人も口元の美しさを求めるために行うといわれるインプラント治療。どれだけガタガタの歯並びであっても、インプラントを理想の位置に埋め込むことができれば、白く美しい歯並びを手に入れられます。

 

③他の歯に影響を及ぼすことがない

インプラントとブリッジが比較される際によく引き合いに出されるのが、「インプラントは両隣の歯を削らなくて済む」という点です。

 

インプラントは、歯の無い部分に人工歯根を埋入して義歯を装着する施術ですから、両隣にある健康な歯を削ったり傷つけたりする必要がありません。

 

しかしブリッジは違います。ブリッジはその構造上、両隣の歯を削ることになります。両隣の歯を削り、そこを土台にして義歯をかぶせるのがブリッジ治療だからです。

 

後述しますが、ブリッジで削った歯が脆くなって欠けたりグラついたりするリスクがありますので、ブリッジを選択する際は、そういった諸リスクをある程度覚悟しなければなりません。

 

「他の歯を傷つけたくない」という方には、やはりブリッジよりもインプラントがおすすめです。

 

 

④掃除やメンテナンスが楽

インプラントでは、一度人工歯根を埋め込んで義歯を装着すれば、よほどのことがない限り取り外すことはありません。つまり自分の歯のように歯磨きを行うだけで手入れを行うことが可能です。

 

定期的に歯科医院で検診を心掛ければ、掃除やメンテナンスで大変な思いをしなくて済みます。

(1-2)インプラントのデメリットやリスク

①外科手術を伴う

決して大がかりではなく、身体に負担をほとんどかけることもありませんが、インプラントは人工歯根を埋め込むため、必ず外科手術を伴います。「身体に異物を入れるのが嫌」という方は、精神的なストレスになる可能性があります。

 

②費用が高額になりがち

選ぶ素材や埋め込む本数によって費用は一人ひとり異なります。残念ながらインプラントは自由診療として扱われるため、保険を適用することはできません。

 

一方でブリッジは保険適用も可能ですので(ただし素材にこだわるなら自由診療の場合もある)、費用のみに着目してインプラントとブリッジを比較すると、前者のほうが負担は大きいといえます。

 

③ブリッジよりも治療期間が長くなる

インプラントで食事を楽しめるようになるには、埋め込んだ人工歯根が顎の骨にしっかりと定着するのを待たなければなりません。個人差はありますが、一般的には、インプラントが顎の骨と結合するまでに3ヵ月~半年ほどかかるといわれています。

 

そしてさらに、人工歯根に装着する義歯を作製したり、噛み合わせを調整したりする工程も考慮すると、半年以上の期間を要するケースも珍しくはありません。一方でブリッジは早ければ1~2週間ほどで完了します。

 

治療期間の長さや通院にかかる手間を考えると、確かにインプラントの治療期間の長さはネックです。「早く安心して食事を楽しみたい」という方には少々負担といえます。

 

④インプラント歯周炎にかかる可能性がある

インプラント歯周炎とは、インプラントを埋め込んだ周辺の歯肉で起こる歯周病のことです。一般的な歯周病よりも進行が早いといわれており、対処が遅ければ、最悪の場合、歯肉が後退したり顎の骨が溶けたりして、人工歯根が抜け落ちてしまうことも……。

 

もちろん、日頃から歯磨きやデンタルフロスで手入れをしっかり行えば、インプラント歯周炎のリスクは下がります。しかし身体の抵抗力や免疫力は人それぞれですので、インプラントの人は誰でも歯周炎になるリスクがあることは強調してもし過ぎることはありません。

 

 

⑤持病によってはインプラント手術のリスクが高まる

糖尿病

 

・抵抗力が落ちるため、インプラント手術によって感染症を引き起こしやすくなる可能性がある

・傷の治りが遅くなる

・糖尿病でインプラント手術を受ける場合は医師の判断が必要

歯周病

 

・重度の歯周病になっている場合、「インプラント歯周炎」を引き起こし、人工歯根が抜け落ちてしまう可能性がある
高血圧 ・手術中に血圧が急上昇するリスクがある

・鎮静剤を使いながらインプラント手術をすることも可能だが、かかりつけの内科医と相談しながら決めていく必要がある

心臓病 ・服用している薬によっては手術中に出血が止まらなくなる可能性がある

・状況に応じた止血方法を講じることでインプラント手術は可能

腎臓病 ・抵抗力が低下するためインプラント手術後は感染症にかかりやすくなる

・インプラント歯周炎を引き起こす可能性もある

骨粗鬆症 ・骨の厚さが足りないと人工歯根を埋め込むのが難しくなる

・場合によっては骨造成手術を別途受けなくてはならない

金属アレルギー

 

・基本的にはインプラントで金属アレルギーを引き起こす可能性は低いといわれているが、稀にアレルギーを引き起こす人もいる

(1-3)前歯治療でインプラントをおすすめできる人は?

インプラントをおすすめできる人 ・他の歯を傷つけたくない

・自分の歯のように食事を楽しみたい

・メンテナンスの手間を省きたい

・ある程度予算を用意できる

インプラントをおすすめできない人 ・外科手術が嫌

・糖尿病などの持病を抱えている

・費用が高額になることは避けたい

(2)前歯を抜歯したときにブリッジをおすすめできる人

ブリッジとは、歯の無い部分の両端にある歯を削り、それらを支点として義歯をかぶせる治療方法のことです。部分入れ歯よりも固定がしっかりしているため、インプラントよりも費用が安いという理由でよく選ばれています。

(2-1)ブリッジのメリット

①部分入れ歯よりも自然な噛み心地

抜歯後の義歯の選択肢の中では、おそらく保険適用の部分入れ歯がもっとも安いといえます。しかし嚙み心地はあまり良くないため、食事を楽しめないというデメリットがあります。

 

だからといって、費用が高額なインプラントを迷いなく選択するのも、やや憚られます。そういう人にための選択肢の一つが、ブリッジです。ブリッジは保険適用も可能なため、部位にもよりますが、数千円~数万円の相場で治療を行うことができます。

 

②審美性が高い

人目につきやすい前歯だからこそ、できる限りキレイに見せたいですよね。インプラントは審美性が高い治療方法ですが、実は「歯肉から人工歯根が透けて見えてしまう」というトラブルがしばしばあります。

 

そもそも、両隣の歯がキレイでなければ、一本のインプラントを埋め込んだところで、歯並びを美しく見せることができません。

 

しかしブリッジならその心配はありません。3つの歯が連なったブリッジ義歯を被せるため、非常にキレイで安定した歯並びを実現することができます。

 

③インプラントよりも費用が安い

ブリッジ(保険適用)であれば1ヵ所あたり3割負担で1万円に満たないほどの費用で済みます。

 

インプラントに比べて治療期間が短いという手軽さもあり、総合的に見ると、ブリッジもインプラントと同じくらいに検討する価値のある選択肢だといえます。

(2-2)ブリッジのデメリットやリスク

①健康な歯を削る

ブリッジの最大のデメリットといえば、やはり健康な歯を削らなければ装着できないという点です。歯を削ると耐久性が低下し、咀嚼の衝撃で歯が「折れる」「欠ける」「グラつく」というリスクが高まります。

 

②手入れがしにくい

インプラントに比べると、ブリッジは義歯と歯茎の間に食べかすが詰まりやすく、虫歯や歯周病菌の温床となってしまいます。丁寧な歯磨きを日頃から心がけているつもりでも、ブラシがブリッジの隙間にアプローチできるとは限りません。

 

虫歯や歯周病が進行すると、歯肉が後退したり、支えになっている歯がグラついたりして、ブリッジそのものを外して作り直さなければならなくなることもあります。場合によっては、ブリッジを装着すること自体が困難になるケースも考えられます。

 

③失う歯の本数には限界がある

ブリッジはその仕様上、“失った歯の両隣に健康な歯があること”を最低限の条件としています。ではブリッジは、何本までの失った歯をカバーできるのでしょうか。耐久性を考慮すると、失った歯は連続2本までが限界といわれています。

 

そのため、仮に前歯を3本以上失ってしまった場合は、入れ歯やインプラントなどの選択肢を検討しなければならなくなります。

 

④自由診療を選択すると費用負担が増える

入れ歯と同様に保険適用可能なのがブリッジの魅力の一つですが、保険適用の素材(たとえばレジン)は、高品質とは言い難く、見た目が安っぽくなってしまう恐れがあります。

 

人目につきやすい前歯をブリッジにする場合は、やはり審美性を優先するという意味で自由診療のブリッジを視野に入れる人も多いです。

 

そうなると、結果的にインプラントとさほどコストが変わらなくなります。

(2-3)前歯治療でブリッジをおすすめできる人は?

ブリッジをおすすめできる人 ・入れ歯は使いたくない

・周囲に義歯であることを知られたくない

・外科手術が嫌

・費用を安く抑えたい

・治療期間を短くしたい

ブリッジをおすすめできない人 ・健康な歯を傷つけたくない

・手入れが面倒

・硬いお肉や食べ物が大好き

(3)まとめ

インプラント ブリッジ
審美性
機能性
清掃性
虫歯・歯周病リスク 低い 中程度
治療期間(個人差あり) 半年~1年 数週間
メリット

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する