歯周病治療って実際痛いの?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

歯周病は、「歯肉炎」「歯周炎」の総称で、歯を失う一番の原因です。最初は自覚症状がなく次第に進行し、最悪の場合、歯が抜け落ちます。

 

子どもから大人まで幅広い年代の人がかかる病気で、歯を守るためには歯周病治療が欠かせません。歯周病治療を受けるうえで気になるのが、痛みがあるかどうか。痛みを恐れて治療を避けている方もいるのではないでしょうか?

 

この記事では、歯周病治療は実際に痛いのかなどを詳しく解説します。

目次

1. 歯周病とはどんな病気なのか

歯周病治療の痛みについて解説する前に、歯周病の概要や原因について説明します。

1-1.歯周病は歯を失う原因となる怖い病気

歯周病とは、歯と歯茎の間にある溝に汚れが蓄積され、細菌が繁殖。歯茎が歯周病菌に感染して、炎症を起こす病気です。歯茎のみが炎症を起こしている場合は歯肉炎、さらに悪化すると、歯周病(歯槽膿漏)と呼ばれます。

 

歯肉炎の段階では「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる、歯を支えるあごの骨には炎症が広がっていません。この段階で汚れや細菌を取り除けば、健康な歯茎を取り戻せる可能性は高いでしょう。

 

しかし、歯肉炎の炎症がさらに進行して、歯周炎になると、歯と歯茎の間の溝が深くなり「歯周ポケット」ができます。治療をせずに放置し続けると、歯周ポケットが深くなり、より汚れが溜まりやすくなります。

 

次第に膿が出て口臭が強くなる、歯槽骨が溶けて歯を支え切れず歯がグラグラするといった症状が出て、硬いものが噛めなくなり、最終的には歯が抜け落ちてしまう可能性があります。また、歯周病菌や菌が排出する毒素が血流で運ばれ、歯だけではなく全身の健康状態に影響することもある、恐ろしい病気なのです。

 

 

軽度の歯周病では、痛みや見た目の変化などの自覚症状はありません。そのため、気がつかなかったり、歯科医院で指摘されても放置したりする場合も多いといわれています。その結果、症状がどんどん悪化し、大切な歯を失う結果になるのです。

 

中年以降は、年齢を重ねることにより歯茎がやせ、免疫力が低下するために歯周病になりやすいといわれています。さらに、ストレスや喫煙をはじめとする生活習慣の乱れや糖尿病をはじめとする病気によって、免疫力が低下すると、進行が早まります。

 

ある調査では、30代以上の3人に1人が歯周病といわれています。出血や痛みなどの自覚症状がある場合はもちろん、異変がない場合も定期的に歯医者の検診を受け、歯周病の場合は、早めに治療を受けましょう。

1-2.歯周病はなぜ起きるのか

歯周病は、口のなかに生息する歯周病菌によって引き起こされます。日々の歯磨きが不充分だと、歯の表面に付着した細菌の集まりである歯垢が溜まります。歯垢は粘着性が強く、うがいなどをしてもなかなか取れません。

 

歯垢のなかには、1mgあたり約10億もの細菌がいるといわれています。歯垢がついたままだと、口のなかで歯周病菌が増殖し、歯周病のリスクが高まります。

 

また、歯垢を長期間そのままにしておくと、石のように硬い歯石に変化します。歯石の表面は、凹凸があるため、歯周病菌にとって住みやすい環境です。

 

歯石は通常の歯磨きでは取れません。まだ歯垢のうちにしっかり取り除くことが、歯周病の予防につながります。

2.歯周病治療はどのくらい痛いの?状況別に解説

歯周病治療は、歯そのものに対する処置は少なく、歯と歯茎の間のクリーニングなどが中心です。虫歯などの治療に比べ、歯を削るといった痛みの伴う処置は少なめです。痛みがある場合も、歯茎がチクチクする程度の場合が多く、そこまで恐れる必要はありません。

 

もちろん、治療の種類によっては比較的痛みが大きい場合もあります。状況別に解説します。

2-1.歯垢や歯石のクリーニングのみ

歯周病治療は、基本的には歯周病菌の住みかである歯石などのクリーニングです。虫歯治療のように歯を削ったり、神経を抜いたりするわけではないので、そこまで痛みを心配する必要はありません。

 

歯石は非常に硬く、通常の歯ブラシなどでは除去できないので、超音波の振動で歯石を砕く「超音波スケーラー」や手動で歯石を取り除く「ハンドスケーラー」といった専用の器具を使用し、歯石を取り除きます。

 

歯石は大きくわけると、歯茎のラインに付着した歯石と、歯周病の進行により歯と歯茎の間にできた溝である「歯周ポケット」内の歯石の2種類があります。

 

歯茎のラインに付着した歯石は、唾液内のカルシウムでできているため、柔らかめで取り除くのも簡単です。歯周ポケット内の歯石は、血液中のカルシウムが固まってできており、より硬く、取り除くのが困難です。また、歯周ポケット内に隠れているため、自分では歯石に気がつきにくいといわれています。

 

虫歯治療と比べて痛みは少ないものの、全く痛みがないわけではなく、歯茎が圧迫されるような感覚やチクチクした痛みを感じる場合があります。また、歯周ポケット内の歯石を除去する場合は、歯茎の深い位置に触れるため、より痛みが大きくなります。

 

特に歯茎が炎症を起こしている場合は、痛みに敏感になっているので、痛みを普段以上に大きく感じてしまいます。また、超音波スケーラーを使用すると、しみる場合があり、人によっては苦手意識を感じるでしょう。

 

しかし、歯周病を治すには、歯石を取り除くのが非常に大切です。痛みがある場合は、歯科医師に相談し、麻酔を使用する、なるべく超音波スケーラーは使わないなどの対策をしたうえで、しっかりクリーニングしてもらうのをおすすめします。

2-2.かみ合わせ調節などで歯を削る場合

噛み合わせが悪いと歯周病を悪化させる可能性があるため、歯を削って調整する場合があります。

 

歯を削るのでクリーニングのみの場合と比べると、痛みはあります。しかし、虫歯菌に浸食された歯を削るのとは違い、表面だけを削るため、「歯を削る」と聞いて思い浮かべるほど、痛くないことがほとんどです。

2-3.抜歯や歯茎の外科手術などをする場合

歯周病の症状が軽ければ多くの場合、クリーニングやかみ合わせ調整だけで治療でき、痛みもあまりありません。しかし、外科的処置などが必要な「重度の歯周病」の場合は痛みを伴う場合もあります。代表的な治療は以下の通りです。

 

・フラップ手術

スケーラーなどを使用しても歯石が取れない場合に、歯の周りの歯茎を切り開き、目で確認しながら歯茎の深い所にある歯石や汚れを除去する手術です。

 

・歯の神経を取り除く

歯周病が進行すると刺激により痛みが出ることがあります。痛みがひどい場合など、神経を取って痛みをなくす処置を行うケースもあります。

 

・抜歯

歯周病が進行し、あごの骨が溶けて、歯を支えられなくなった場合は、抜歯が必要となるケースがあります。

 

・歯の分割

奥歯の歯根は、一般的に2~3本にわかれています。歯周病が進行した部分の歯根のみを取り除き、残りの根を使って人工歯を被せる治療を行う場合があります。

 

歯周病治療は、症状が悪化するにつれ、大きな痛みを伴うようになります。また、最初は自覚症状がなくても、悪化するにつれて、痛みや腫れ、出血、口臭、歯の動揺などの症状が出て、最終的には歯が抜けてしまい、苦痛を感じることになるでしょう。

 

歯周病になった場合は、なるべく早めに歯科医院で治療を受け、痛みを最小限におさえるのをおすすめします。

3.治療前に知っておきたい!歯周病治療の痛みを軽減する方法とは

歯周病治療の痛みを軽減するために、一番大切なのは歯医者にしっかり「痛い」と伝えることです。痛みの感じ方は人それぞれで、なかには歯周ポケットの深さを測定する検査で痛みを感じるケースもあります。そのため、自己申告が非常に重要です。

 

「痛い」と言うのは恥ずかしいと感じるかもしれませんが、あらかじめ歯医者に伝えることで、痛みへ配慮してもらえ、スムーズに治療が進みます。

 

現在は、歯茎に表面麻酔をかけてから麻酔注射をするので痛みは少ないです。さらに、注射針が以前よりも細くなるなど器具も進歩しています。

 

「歯医者の治療は痛い」というイメージがあるかもしれませんが、現在は治療時の痛みは大幅に軽減されています。もし、痛みが心配な場合は、診察時に麻酔などについて質問し、どんな対策をしているか確認するとよいでしょう。

 

また、歯科医院によっては、少ない痛みで歯石を除去できるレーザーを使用したり、複数回にわけるなど麻酔の仕方を工夫したりと、より痛みのない治療法を導入しているケースもあります。そういった歯科医院を選ぶのも方法のひとつです。

4.歯周病治療は意外に痛くないケースが多い!早めの治療がおすすめ

「歯医者の治療=痛い」というイメージを持つ人は多いと思いますが、歯周病治療は虫歯と違って歯のクリーニングがメインなので、多くの場合あまり痛みはありません。

 

しかし、重度の歯周病の場合、抜歯や歯茎の外科手術といった痛みの大きい治療が必要となる場合があります。しかし、その場合でも麻酔などにより痛みを最小限に抑えて治療が可能です。もし、痛みが気になる場合は、遠慮なく歯科医師に相談し、痛みを軽減するための対策をしてもらいましょう。

 

症状が進行するにつれて、歯周病治療の痛みは大きくなります。早めに治療すれば、痛みをあまり感じることなく、歯を失うリスクを避けられる可能性が高いです。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する