根管治療で歯の寿命はどう変わる?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

虫歯菌に歯の神経が感染した場合、神経を取り除き徹底的に消毒してから封鎖する「根管治療」を行うのが一般的です。根管治療によって、神経が細菌に侵された歯を残すことができます。

 

しかし、歯の神経を抜くと「歯の寿命が短くなる」ともいわれるため、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、根管治療が歯の寿命に及ぼす影響とその理由、対処法などを解説します。

目次

1.そもそも歯の神経ってどんな役割があるの?

「歯の神経」は正式には「歯髄(しずい)」といい、血管と神経が入り混じった状態で歯の中の根管に詰まっています。

 

「虫歯が痛むなら歯の神経を抜けばいい」と考えている人も多いかもしれません。しかし、歯の神経は重要な役割を担っており、可能な限り残した方がいいものなのです。ここでは、主な役割を解説します。

1-1.歯に必要な栄養を届ける

歯の神経は血管を通して、カルシウムやミネラルといった歯に必要な成分を歯に届けます。栄養を充分に補給した歯は丈夫になり、しっかりと噛んで食事ができます。しかし、神経のない歯は栄養不足によりもろくなり、健康な歯よりも折れやすい傾向にあります。

1-2.痛みで口の中のトラブルを知らせる

痛みはない方がいいと思われがちですが、虫歯や歯周病といったトラブルを教えてくれるサインで、口の中の健康を守る重要な役割を果たしています。また、冷たいものや温かいものがしみるのも、痛みと同様にトラブルを知らせてくれています。

1-3.歯の色を自然な白さに保つ

歯の表面は半透明の「エナメル質」に覆われており、内側の「象牙質(ぞうげしつ)」と呼ばれる部分の色が透けています。健康な歯の象牙質は薄黄色や灰色をしており、この色が透けて乳白色に見えるのです。

 

しかし、歯の神経を取り除くと栄養不足や不要な物質の蓄積により、象牙質が黒っぽくなり、歯が変色して見える可能性があります。

2.根管治療が必要な場合とは

歯の神経に細菌が感染して、壊死した状態を「不可逆性歯髄炎」といいます。一度壊死した歯の神経は、自然に回復する見込みはないため、取り除いて根管治療をするのが一般的です。

 

状態によっては、親知らずなど使わない歯を抜歯して「歯髄幹細胞」を移植し、歯髄や象牙質を再生させる「歯髄再生治療」ができる場合もあります。歯髄再生治療には、保険適用されない、治療できる歯科クリニックが少ないなどのデメリットもありますが、神経を残す有効な方法です。

3.根管治療で歯の寿命はどうなるの?

根管治療によって歯の神経を抜くと、歯の寿命は5年から30年くらいになります。歯の寿命への影響には個人差がありますが、天然の歯と比べて半分程度になる場合が多いようです。

 

神経を抜いた後の歯の寿命を大きく左右するのが、元の歯を残せた割合です。詳しく解説します。

3-1.元の歯の大部分を残せた場合

元の歯の大部分を残せた場合、神経を抜いても20~30年ほど長持ちするケースが多いといわれています。ただし、根管治療が成功している、治療後のメンテナンスがしっかりできている場合に限ります。

 

途中で治療に行かなくなった、歯科クリニックでの定期メンテナンスを受けていない、歯磨きが不充分といった場合は、寿命が短くなるでしょう。

3-2.元の歯の大部分を残せなかった場合

症状が進行していて、元の歯の大部分を残せなかった場合、歯の寿命が5年程度になってしまうケースも少なくありません。元の歯がほぼないと、トラブルが発生しやすく、歯の寿命が短くなる傾向にあります。

 

途中で治療をやめてしまったり、メンテナンスを怠ったりした場合は、さらに寿命が短くなる可能性が高いでしょう。

4.根管治療をすると歯の寿命が縮む理由とは

神経を抜くと歯の寿命が縮む主な理由は、以下の通りです。

4-1.虫歯が進行しやすくなる

歯の神経を取り除くと、痛みやしみるといった異変を知らせるサインがないため、気づかないうちに虫歯の症状が悪化するリスクが高まります。そのため、根管治療により神経を取り除くと、神経のある歯よりも、寿命が短い傾向にあるのです。

4-2.歯根が割れる可能性が高まる

歯の神経を除去すると、歯に必要な栄養が充分に届かず、歯の質がもろくなり、歯根が割れやすくなります。特にかぶせものの土台が金属製の場合、土台と接触して割れてしまい、歯を抜かざるを得なくなる場合もあります。

4-3.歯根が感染する場合がある

根管治療の際に細菌を除去しきれなかったり、治療後に細菌が根管内に侵入したりすると、歯根が細菌に感染して炎症を起こす「根尖病変(こんせんびょうへん)」が発症する場合があります。

 

根尖病変になると、激しい痛みを感じる・膿が出るといった症状が出るだけでなく、健康な歯への影響や全身疾患などのリスクがあります。

 

一般的には根管内を除菌するため、再度根管治療をしますが、2回目以降の根管治療は、初回よりも成功率が低いといわれています。治療しても改善しない場合は、抜歯が必要です。

4-4.もともとの歯と人工物の間に汚れがたまりやすい

根管治療時に削った天然の歯には、最終的につめものやかぶせものといった人工物を装着します。人工物と天然の歯には、わずかですが隙間や段差ができてしまうため、汚れがたまりやすい状態になるのです。歯と人工物の間に汚れや歯垢がたまると、細菌が繁殖し、虫歯のリスクが高まります。

5.根管治療した歯を長持ちさせる方法

根管治療した歯は、神経が残っている歯と比べて、寿命が短くなる傾向にあります。しかし、対策することで長持ちさせられる可能性は充分あります。代表的な方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

5-1.根管治療の質が高い歯科クリニックを選ぶ

根管治療は多くの歯科クリニックで行われていますが、難易度の高い治療です。根管が小さく複雑な形をしていて処置が難しいうえに、細菌が少しでも根管内に残っていたり、封鎖が不充分だったりすると再感染のリスクが高まります。もし再感染し根管治療に失敗すると、一気に歯の寿命が縮まってしまうでしょう。

 

そのため、治療後の歯の寿命を延ばすためには、質の高い根管治療ができる歯科クリニックを選ぶのが大切です。根管治療の症例実績が多い、根管内を拡大しながら治療できる「マイクロスコープ」を使用している、菌を含んでいるだ液から根管を保護する「ラバーダム防湿」に対応している歯科クリニックであれば、成功率は高い傾向にあります。

 

ただし、マイクロスコープやラバーダム防湿は保険適用にならないため、より質の高い根管治療を望む場合、治療費は高額になります。しかし、再発・再治療を繰り返すことによって、歯がボロボロになるリスクや治療費の負担を考えると、治療費が高くなっても、高品質な治療を受けるメリットは大きいといえるでしょう。

5-2.治療を中断しない

根管治療を途中でやめたり、治療と治療の間隔が空きすぎたりすると、経過に悪影響を及ぼす場合があります。根管治療では、消毒と清掃を徹底的にする必要があるため、スケジュール通りに通院しないと、根管に細菌が感染してしまうリスクもあるでしょう。

 

なるべくスケジュール通りに歯科クリニックに通い、もし急用などで行けなくなった場合は、すぐに歯科医師と相談しましょう。

5-3.定期メンテナンスを受ける

神経を取り除いた歯は、寿命が短くなる傾向にあり、虫歯などのリスクも高いため、定期メンテナンスが非常に大切です。

 

根管治療した部位のチェックはもちろん口の中全体を診察し、異変が見つかった場合は早めに治療を行い、歯へのダメージを最小限におさえます。また、虫歯の原因となる歯石をはじめとする汚れのクリーニングや歯磨き・生活習慣についてのアドバイスも実施し、歯が長持ちする口内環境へと整えます。

5-4.歯磨きをしっかりする

神経を取り除いた歯は虫歯が重症化しやすいため、毎日の歯磨きをしっかりしましょう。小さめのヘッドの歯ブラシで磨くと、汚れの溜まりやすい場所もすみずみまで磨けます。また、歯や歯茎を傷つけないよう毛の硬い歯ブラシは使わないようにするのをおすすめします。

 

さらに、デンタルフロスや歯間ブラシで、歯と歯の間に溜まった歯垢をきれいに取り除くと、より虫歯のリスクを軽減できます。

 

6.根管治療をしても、メンテナンス次第で歯は長持ちする!

歯の神経は、歯に栄養を届けたり、歯の異常のサインを感じたりと、歯の健康に大切な役割を果たしています。そのため、根管治療などで歯の神経を取り除くと、歯の寿命が短くなるケースが多いでしょう。

 

根管治療後の歯の寿命は、治療の状態やその後のメンテナンスなどによって異なりますが、20~30年と長持ちする場合もあります。

 

神経を抜いた歯を長持ちさせるには、質の高い根管治療ができるクリニックを選ぶ、治療を中断しないといった点が重要です。

 

また、近年では、歯髄再生療法により神経を取り除かずに、感染した歯髄を治療できる場合もあります。歯科医師に相談し適切な治療を受け、大切な歯を守りましょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する