インプラントは「先進医療」でしょうか?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

歯科医療の技術は日々進化しており、その中でも特に注目されているのがインプラント技術です。

インプラントは何らかの理由で歯を失った患者さんの生活の質を向上させ、歯の機能や見た目を回復させられる、革新的な治療方法だと言えます。

しかし、インプラント治療は、公的な健康保険の適用外の治療ですが、保険給付が受けられる「先進医療」の中には入るでしょうか。

 

今回はインプラント技術が「先進医療」の一環として位置づけられるかどうかについて詳しくまとめました。

目次

1.「先進医療」とは

まず、先進医療とは具体的に何であるのかを、知っておきましょう。

1-1.先進医療って何?

先進医療とは、厚生労働大臣が定める高度な医療技術を用いた治療のうち、公的な健康保険の対象になっていないもののことを言います。

基本的に、日本の医療制度では、一定の有効性と安全性が評価された治療法が、健康保険の対象となります。

日々医療が発達していく中で、健康保険の対象と新たになっていくものもあれば、反対に外されていくものと、変動しています。

 

先進医療は、健康保険の対象になるか、ならないかを評価される段階にある、高度の医療技術のことと考えるといいでしょう。

1-2.生命保険の「先進医療保険特約」って?

先進医療の技術料は健康保険の対象外なので、全額自己負担になります。

しかし、生命保険の先進医療保険の特約であれば、先進医療が対象になることがあります。

先進医療保険の特約とは、先進医療を利用した際に、その実費などを特約の上限内で保障するというものです。

 

ただし、この保障を受けるには、先進治療を受けた時点で、その治療が先進医療として認められていないといけません。

先進医療技術の内容は、適宜見直しが行われているため、注意が必要です。

また、一言で先進医療特約といっても、保険会社によって内容も異なります。

中にはがんに関する先進医療だけが対象となっているものもあります。

2.インプラントは先進医療?

では、インプラント治療は上記のような「先進医療」なのでしょうか。

インプラント治療も高度な医療技術のため、先進医療ではないかと考える人もいますよね。

 

結論から言うと、一般的に歯科医院で行われているインプラント治療は、先進治療ではありません。

健康保険も適応外であり、自由診療です。

 

ただし、以前は一部のインプラント治療が先進医療の対象となっていたことがあります。

2-1.先天性・後天性の疾患治療のためのインプラント治療は以前先進医療だった

実はインプラント治療は、2012年の3月31日まで、その一部が先進医療として認められていました。

その一部とは、歯の機能回復のための治療です。

つまり、先天的・後天的な疾患や理由がある場合のインプラント治療は、先進医療でした。

 

歯の機能回復のためのインプラント治療を2012年の3月31日より前に治療を受けた方は、先進医療特約の対象になりました。

しかし、その後はこの治療には健康保険が適用されることになったため、先進医療から外され、先進医療特約の対象にならなくなったのです。

 

2-1-1. かつては先進医療で、今は健康保険が適用されるインプラント治療のケース

・先天性疾患により、顎の骨の1/3以上が連続して欠損しているケース

・先天的な理由により、顎の骨が形成不全であるケース

・後天的な理由(腫瘍や顎骨骨髄炎、事故など)により、顎の骨の1/3以上が連続して欠損しているケース

・骨移植によって顎骨が再建されたケース

 

以上のケースが、健康保険の適用となるインプラント治療です。

これらのケースだと主治医から診断を受け、保険診療の治療をするための条件をクリアした歯科医院で治療を受ける場合、健康保険が適用となります。

健康保険が適用されると、年齢もよりますが、治療にかかる医療費の2〜3割の自己負担のみでインプラント治療が受けられます。

2-2. インプラント治療で入院した場合の入院給付金は?

インプラント治療は先進医療でもなく、一般的には健康保険の適用外だとわかりました。

では、インプラント治療で入院した場合はどうでしょうか。

生命保険で入院した際に給付金が支払われる契約をしている場合、病気や怪我の治療で入院した際に給付金が払われます。

しかし、一般的なインプラント治療では入院が必要ではないことも多く、基本的には先述した健康保険が適用となる先天性や後天性の疾病治療のためのインプラント治療である場合のみに給付が限定されることがほとんどです。

自分の受けたインプラント治療が給付金支払いの対象になるかどうかは、保険会社に問い合わせてみましょう。

3.インプラント治療は医療費控除の対象?

インプラント治療は健康保険も適用されず、生命保険の対象にもならないことから、治療費の負担が大きいと感じる人も多いでしょう。

そのため、インプラントを諦め、他の治療にしたり、なかなか決断できなかったりするかもしれません。

しかし、インプラント治療は医療費控除の対象ではあります。

医療費控除とは自身や生計を一にする家族のために医療費を支払った場合、支払った金額を元に計算された金額の所得控除が受けられると言うものです。

 

医療費控除を受けるには確定申告が必要ではありますが、申告すれば1年間所得税の控除が受けられます。

会社員の方はすでに納めている所得税の一部を還付金として受け取ることができます。

 

このような制度をうまく利用し、治療費の負担を減らしながら、将来のことを考えた選択をしていきましょう。

4.インプラントは先進医療ではない!治療費の負担はうまく抑えながら治療を選択しよう

インプラント治療は先進医療ではありません。

過去にインプラント治療の一部が先進医療だったことはありますが、今はそれらのケースは健康保険が適用されるようになったため、先進医療から除外されました。

一般的なインプラント治療は全て自由診療で、治療費は全額自己負担となります。

そのことから、治療費がネックでインプラント治療を諦める人もいます。

しかし、インプラント治療には他の治療法にはないメリットも多いです。

将来的なことを考え、医療費控除をうまく活用させながら、治療法を選択していきましょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する