CTがない歯医者さんでインプラントはできますか?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

インプラント治療を受けられる歯科医院は、近年とても増えています。

インプラント治療を行うには特に特別な資格等は不要であるため、歯科医師であれば誰でも治療することはできるのです。

しかし、インプラント治療を成功させるには高い技術や経験などの他、事前の精密検査が重要だと言われています。

精密検査の中でも必須と言われる検査が、歯科用CTを使った検査です。

 

歯科用CTはどこでもある設備ではありません。

CTがない歯医者でも、インプラント治療を受けられるのでしょうか。

今回はCTがない歯科医院でのインプラント治療について、どのようにして精密検査を行うのかなど、その治療についてまとめました。

目次

1.インプラント治療にCT検査は必須?

インプラント治療にCT検査が必須だと言いますが、なぜなのでしょうか。

1-1.通常の歯科治療とインプラント治療の違い

通常の歯科治療は、痛みなどの不調の原因となるものを取り除く治療であるため、その原因を特定するためにレントゲン検査を行うことはあるでしょう。

そのため、多くの歯科医院に、レントゲン写真を撮るためのX線装置はあります。

 

しかし、インプラントは顎骨にインプラント体と呼ばれる“人工歯根”を、外科手術を行い、埋め込む治療から始まります。

顎骨には血管や神経が多くあり、手術の際にこれらを傷つけてしまうと、後遺症が残ってしまう可能性があります。

そうならないためには、血管や神経の位置を把握してから、手術を行わなければいけません。

血管や神経の位置はレントゲンでもある程度確認できますが、レントゲンはあくまで2次元の情報しか読み取れません。

 

正確に顎骨の血管や神経の位置の情報を読み取るために必要なのが、歯科用CTなのです。

1-2.歯科用CTでわかること

CT検査では顎骨の血管、神経の位置が分かるほか、顎骨の厚みや深さ、上顎洞や下顎管までの距離を0.1mm単位で正確に計測できます。

インプラント体を埋め込むには、埋め込んで固定できるだけの顎骨の厚み、骨密度が必要です。

十分でない顎骨に埋め込んだとしても、すぐに抜け落ちてしまう可能性があるからです。

 

歯牙や上顎洞の形態も3次元で立体的に撮影できるので、インプラントの外科手術の際に多いに役立ちます。

更にCT検査で撮影した画像をもとに、インプラント治療のシミュレーションを行うこともできます。

正確に失敗のない治療を行うためにも、CT検査は必ず必要なものと言えます。

1-3.歯科用CTは安全?

レントゲン検査もそうですが、被曝量が気になるという方もいるかもしれません。

歯科用CTは、機種や撮影範囲などにより少し異なる部分もありますが、医科用に使われるCTと比べ、被曝量が1/8~1/50と少ないです。

撮影時間も10数秒あれば終わります。

 

レントゲンと比べると、歯科用CTによる被曝量は1/4~1/6程度。

実は歯科用CTの方が被爆量は少ないのです。

妊娠中の方でも問題ない量だと言われています。(ただし、妊娠中にインプラント治療を敢えて受ける必要はなく、避けた方がいいかもしれません。)

2.歯科用CTのない歯医者でのインプラント治療は大丈夫?

インプラント治療にはCT検査は必要だとわかりました。

しかし、歯科用CTは高価な設備なので、治療を受ける予定の歯医者に歯科用CT設備がないこともあります。

その場合、インプラント治療は受けても大丈夫なのでしょうか。

2-1. CT設備がない場合でも提携先があれば大丈夫

治療を受ける予定の歯科医院にCT設備がない場合でも、CT設備のある他の歯科医院、また大学病院などと、検査において提携している場合もあります。

その場合は治療を始める前に、提携先の紹介を受け、検査を受けに行けば問題ありません。

担当医が検査結果をもとに、治療方針を決めます。

そのため、CT設備がない歯科医院でも、提携先があるのならインプラント治療を受けるのは可能です。

 

その反面、提携先がなく、CT検査を行わないという歯科医院では治療を受けるのには不安があります。

検査内容については治療を受ける前のカウンセリング時などに聞いてみて、安心してインプラント治療を受けられる歯科医院かどうか見極めてみましょう。

2-2.理想はCT設備のある歯科医院での治療

提携先がある歯科医院であれば問題あり前ばかりでんが、もし治療中や治療後にトラブルが起きたとき、CT検査をまた受けなければいけないことがあります。

その場合も、また提携先の歯科医院まで検査を受けにいかなければいけません。

対応してもらうまでに、時間がかかってしまうこともあるので、すぐにトラブルを解決できない可能性も。

トラブルによっては早期治療が難しくなってしまう場合もあります。

やはり理想はCT設備のある歯科医院で治療を受けるのが1番でしょう。

CT設備のない歯科医院で治療を受ける場合には、トラブルに対応するまでに時間がかかってしまうというリスクがあることも知っておきましょう。

3.歯科用CTはガイド作成時も必要

インプラント治療では、インプラント体を埋め込む手術の際に、「サージカルガイド」と呼ばれる装置を使用することがあります。

サージカルガイドは、インプラント体を安全かつ正確な位置に埋め込むための、マウスピースのようなものです。

これを使用することで、埋め込み位置のミスを防ぐことができます。

上顎にインプラント体を埋め込む際にも、上顎洞への突き出しを避けられます。

 

歯科用CTはそのサージカルガイドを作成する時にも必要な検査です。

立体的な情報が、作成するのに必要だからです。

 

より安全に、安心して治療を受けるためには、やはりCT検査は必要と言えるでしょう。

4.CTがない歯医者さんでのインプラントは可能!しかしリスクは考えて

インプラント治療にはCT検査が必要です。

歯科用CTがない歯医者でも、設備のある他の病院で検査を受ければ、問題はありません。

しかし、治療中や治療後にトラブルが起こった際には、治療している歯科医院にCTがなければ対処が遅くなってしまうリスクはあります。

その点を考慮し、インプラント治療を受ける歯科医院選びをしましょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する