「顎の骨が少ないのでインプラントはできません」と言われた方へ

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

インプラントをしたいけど、顎の骨が少ないからインプラントはできないと断られたことはありませんか?そのような状況でもインプラントができる可能性があるかもしれません。

確かに今までは、骨が十分にある状態でしかインプラントはできませんでした。けれども、現在では、骨が少ない状態でもインプラントができる治療法がいくつかあります。

そこで本記事では、顎の骨が少なくてもインプラントができる治療法について解説していきます。インプラント治療を諦めなくても大丈夫です。きっと、あなたにあった治療法が見つかるはずです。

目次

1 骨が少ないとインプラント治療はできない?

骨が少ないと本当にインプラント治療ができないのでしょうか?
まずは、インプラントができない理由について考えて見ましょう。

1-1:インプラントが抜けてしまう可能性がある

骨はインプラントをしっかりと支える陰の主役です。この陰の主役の骨があってこそ、インプラントが機能できるのです。例えば、ハンバーグを作る時には「つなぎ」を入れますよね。

それは、ハンバーグがボロボロにならないためにパン粉を「つなぎ」として入れます。顎の骨はその「つなぎ」の役目をしているのです。インプラントが抜けないようにしっかりと支える縁の下の力持ちが骨の役割になります。

 

そんな、支える役目の骨が少ないと、インプラントは安定することができずに抜けてしまう可能性があります。骨はインプラントができるのかを判断する重要な物なのです

1-2:術者の高度な技術、知識、経験が必要

骨が少ないことが原因でインプラント治療を断られるのは、その状態で治療を実施するには、高度な技術や知識、豊富な経験を持っていることが前提になるからです。例えば、少ない骨を増やす技術や、少ない骨でもできるインプラントメーカーを知っていて、さらにそのインプラントメーカーを使った経験があること。

 

このように、骨が少ない状態でインプラントができるのかは術者で決まります。そのため、まずは歯科医院でどのくらいインプラントの実績があるのかを確認することが大切です。

 

上記のような理由から、骨が少ない状態でインプラントをするのは難しくなりますが、不
可能ではありません。骨が少ない状態でインプラントをするには3つの方法があります。

 

・骨を増やしてインプラントをする方法
・血液から抽出する成長因子を利用する方法
・特殊な術式で治療する方法

次からこの3つの治療法について詳しく解説していきます。

2 骨造成をしてインプラントをする方法

骨造成とは、骨が少ないところに人工骨や自家骨(自分の顎の骨)を足して、骨を増やす手術のことです。骨造成の手術方法は5つあります。それぞれの特徴やメリットについて見ていきましょう。

2-1:GBR法

GBRは骨造成として、最も一般的な治療方法です。
手術方法は、骨が増えて欲しいところにメンブレンやチタンメッシュと言った特殊な膜でスペースを作ります。できたスペースの中に人工骨や自家骨を入れて、骨がしっかりと再生するのを待ちます。

 

【メリット】
・骨が新しく再生するので歯肉も綺麗な形になる。

2-2:ベニアグラフト(自家骨移植)法

ベニアグラフト手術では、主に自家骨を使用します。骨が豊富にある下の顎(奥歯の一番後ろ又は前の顎の先端)から板状のブロック骨を取って、骨が足りないところに移植します。

【メリット】
・自分の骨を使用するので、身体の拒否反応がほとんどなく骨が馴染みやすい。
・確実に大きく骨を増やすことができる。

2-3:スプリットクレスト法

スプリットクレスト法は、骨の高さには問題がなく、骨の幅(ほっぺた側から舌にかけての幅)が足りない時に行う手術です。
手術方法は、痩せて細くなってしまった骨を特殊な器具で切り込みを入れます。次に、骨を割らないように細いノミで徐々にインプラントが入る大きさまで押し広げていき、インプラントと骨の間に人工骨を入れていきます。

 

【メリット】
・骨の幅が薄くてもインプラントを入れることができる。
・他の骨造成術に比べて外科処置の範囲が狭いので身体的負担が少ない。

2-4:サイナスリフト法

サイナスリフトは、上顎の骨の厚みや量が無い時に行う手術方法です。
目の下から鼻の横にかけての上顎洞という大きな空洞を利用します。
手術方法は、上顎洞の入り口にはシュナイダー膜という膜があって、シュナイダー膜と骨を丁寧に剥がしていくと、膜と骨の間にスペースができます。その空いたスペースに骨を埋めていく手術です。

【メリット】
・広範囲で骨の量を増やすことができる。

2-5:ソケットリフト法

ソケットリフトもサイナスリフトと同じように、上顎の骨の厚みや量が少ない時に行う手術です。手術方法は、歯の生えていた部分から少しずつ人工骨を入れながら、シュナイダー膜を押していきどんどん空いたスペースを埋めていきます。

【メリット】
・治療範囲が狭いのでサイナスリフトより身体的ダメージが少ない。
・腫れや痛みの症状がでにくい。

3 血液から生み出される成長因子を利用する方法

骨造成術(骨を増やす)方法で人工骨を使用すると、患者さんによっては拒否反応を起こす場合があります。そうなると、骨を増やすどころかインプラントをすることも難しくなります。そこで、拒否反応がほとんどない方法。PRGF(PRP)という自分の血液から骨を作り出す方法があります。

 

PRGFは、20㏄ほどの血液をPRGF専用の遠心分離器を使って血液を分離し、骨や軟組織を効率よく再生する成長因子(タンパク質)を取り出します。そして、骨が足りない部分に取り出した成長因子(タンパク質)を入れて骨の再生を促していく治療法です。

 

【メリット】
・短期間で骨や軟組織の再生ができる。
・自分の血液を使うため拒否反応の心配がほとんどない。

4特殊な術式を利用する方法

インプラントには数多くのメーカーがあるのを知っていますか?
日本だけでも30種類以上のインプラントメーカーがあって、世界中のインプラントメーカーを合わせると100種類以上の種類が存在しています。

 

そんな数多くあるインプラントの中で、世界4大インプラントの1つにもなっているノーベルバイオケア社のインプラントは、骨が少ない状態でもインプラントができるのを可能にしました。それが次の2つの治療法です。

・All-on-4
・傾斜埋入

 

次ではこの2つの治療法と、ミニインプラントについて紹介していきます。

4-1:All-on-4

今までは、歯が無い方がインプラント治療をする場合、失った歯の本数分のインプラントを入れるのが一般的でした。また、歯が無い方は骨の量が少なく、インプラントを入れる手術とは別に、骨を増やす手術も必要で、治療を受ける方の経済的負担や身体的負担も大きくなっていました。

しかし、All-on-4治療は最低4本のインプラントを入れるだけで、歯の機能を回復したり、骨の少ない場所を避けてインプラントを入れたりできるので経済的、身体的負担も軽減されます。また、手術の日に仮の歯が入るので、歯が無い期間はありませんし、その日から食事をすることも可能です。

【メリット】
・経済的、身体的負担が少ない。
・歯が無い期間が無い。
・短期間で治療が完了する。

4-2:傾斜埋入

傾斜埋入は、All-on-4と同様に骨が少ない場所を避けて、インプラントを入れることができる手術方法です。All-on-4と違うのは、1本から対応できることです。また骨造成をせずにインプラントを入れることができるので、治療期間が短縮できます。

【メリット】
・失った歯が1本から手術ができる。
・治療期間が短縮できる。

4-3:ミニインプラント

ミニインプラントはその名の通り、小さいインプラントのことです。ミニインプラントは入れ歯を使っている方専用のインプラントです。治療方法は、1.8㎜のインプラントを顎の骨の中に入れ、裏側に金属をつけた入れ歯と結合させます。

【メリット】
・固定式なので、硬い物も食べられる。
・骨造成術をしないので、治療期間が短い。
・歯茎を切らずに治療ができるため、腫れや痛みが少ない。
・少ないインプラントの本数で噛めるようになるので費用が抑えられる。

5 インプラントを諦めなくても良い

インプラントができないと断られても諦める必要はありません。

お伝えした術式等に対応している医院に相談することで、インプラントをすることができます。

 

インプラントは人生をより良くしてくれる治療法の1つです。
人生を豊かにするためにも諦めずにまずは、歯科医院に相談してみましょう。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する