インプラント治療って安全なの?リスクは?/失敗しないための対処法

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

「インプラント治療って気になるけど安全なのかな」

 

多くの芸能人やスポーツ選手なども行なっており、すっかり有名になったインプラント治療。ブリッジや入れ歯を使用せず、ピンポイントで美しい歯を手に入れることができる治療として注目されています。しかし一方ネット上には、失敗例を含め「やらなければよかった」などの情報も見かけることがあります。

 

ネット上には様々な情報があふれていますので、インプラントが気になる方は事前に正しい情報を知った上で検討することがとても大切です。

 

そこで当記事では、メリットやデメリットを踏まえて、インプラント治療における安全性や注意点についてご紹介します。

目次

1. 歯科治療におけるインプラントとは

元々インプラントという言葉は、身体に埋め込む人工物のすべてを表しています。歯科治療におけるインプラントとは、顎の骨に歯の土台となる歯根(支柱)を埋めて、セラミックなどの人工歯を装着する治療です。

 

以前まで歯を失った場合の治療といえば、入れ歯やブリッジが一般的でした。しかし入れ歯では噛みにくかったり、ブリッジは健康な歯を削るしかないというデメリットがあります。そこで近年では、入れ歯やブリッジよりもインプラントを希望する方が増えているのです。

 

ですから、失った部分の歯だけを再生できるインプラントは、患者さんにとって非常に嬉しい治療法ではないでしょうか。

1-1. インプラントの金属は安全なの?

治療を受けたいと思う方が気になる点のひとつに「インプラント治療は安全なのか」というものがあります。一般的に1本50万円前後は掛かる治療ですし、外科手術を行うという点を踏まえても、不安な気持ちや失敗したくないと思うのは当然です。

 

まずインプラントの素材であるチタンは、身体になじみやすく人工関節にも利用されており安全な素材です。金属アレルギーを発症する確率も低いため、多くの方に利用されています。ただし患者さんによっては、ごく稀に反応するケースがあるため、不安な方は歯科医師と相談し、事前にアレルギーテストを受けさせてもらいましょう。

1-2. 身体へのデメリットや危険はない?

基本的には、親知らずの抜歯と同程度の局部麻酔で行うため安全な治療とされています。それでもやはり行うことは外科手術になるため、リスクがゼロというわけではありません。

 

・血管を傷つけて大量に出血することがある

・神経を損傷し、唇が麻痺することがある

・上顎の中にある空洞を傷つけることがある

 

但し、上記のようなリスクは偶然に起きるものではなく、歯科医院の設備や医師の技術によって防ぐことができます。リスクを防ぐために大切なことは、インプラント治療を受ける医師選びが大きく左右するのです。

2. インプラントの失敗事例

では、インプラント治療における失敗事例とはどのようなものがあるのでしょうか。ネット上には様々な情報があふれており、中には信ぴょう性にかける情報も見られます。大切なことは、無条件に失敗例を鵜呑みにせず、治療を受けるために正しい情報を知ることです。

 

それでは代表的な失敗例をご紹介します。

2-1. インプラントが骨に固定されない

人工歯の土台となる歯根(インプラント)は、顎(あご)の骨とインプラントがしっかり結合して、初めて食べ物をしっかりと噛むことができます。ですから歯根は、適切な位置に正しい角度で埋入される必要があります。

 

また、骨の硬さや状態を考慮せず、ただドリルで穴を開けてしまうと熱を発生して骨を傷めることがあります。骨が傷んでしまうと土台がもろくなり、インプラントが骨と結合できずにグラついた状態になってしまうのです。

2-2. インプラント周囲炎に感染する

インプラントを行った部分が細菌に感染することがあり、インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)と呼ばれています。原因はいくつかあり、以下のように医師と患者さんの徹底的な管理で防ぐことが可能です。

 

・手術前に歯周病の治療を済ませておく

・細菌の管理を徹底した手術室で治療する

・日々の歯みがきなどを徹底的に行う

・歯周病リスク(特に喫煙)を避ける

 

細菌に感染しないためには歯科医院の処置も大切ですが、患者さん自身が徹底して管理することも大切になります。

2-3. 装着した人工歯の破損

インプラントの失敗例として、歯根にかぶせた人工歯の破損も挙げられます。これは人工歯根と骨は結合していても、噛み合わせが悪いと人工歯に負担がかかることで起きることが多く注意が必要です。

 

この症例は、インプラントを埋める角度や深さなど、事前の噛み合わせの管理を行うことが避けられるトラブルになります。

2-4. 痛み・痺れ・腫れが治らない

手術からしばらくは痛みや腫れは珍しいものではなく、本来であれば次第に引いていくことが大半です。しかし治療を終えてから長期的に痛みやしびれ、腫れなどが続く、あるいは再発することがあります。

 

・インプラントが神経を傷めている

・インプラントがとなりの歯根に触れている

・インプラント周囲炎に感染している

 

この症状の多くは、正しくインプラントが埋まっていないことが原因ですので、技術と設備の整った歯科医院を選ぶことが大切になります。

3. インプラント治療を失敗しないための対処法

インプラントは、ブリッジのように他の歯を削ることなく、ピンポイントで健康な歯を取り戻せる魅力的な治療です。しかし、高額な治療費をかけているにも関わらず失敗してしまうのでは、治療を踏みとどまってしまう方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの章では、インプラントの失敗をできる限り避ける方法と、予備知識についてご紹介します。

3-1. インプラントに慣れている歯科医院を選ぶ

インプラント治療を行なっている歯科医院は数多くありますが、それぞれ技術が同じというわけではありません。自動車の運転免許や美容師の免許があっても、誰もが同じ技術ではないのと同じです。

 

インプラントは歴史的にも新しい範囲に入る治療法ですので、やはりインプラント治療に慣れている医師を選ぶことが大切です。

 

①様々な歯科医院のホームページをみる

 

歯科医院のホームページには歯科医院の情報はもちろん、インプラント治療を行う医師の情報も確認できます。ホームページでは治療実績や設備など、治療を考える上で様々な情報を得ることができます。

 

②口コミ情報をチェックする際の注意

 

ネット上では、実際にインプラント治療を受けた方の情報をたくさん見ることができます。ブログであったり、口コミサイトのレビューであったりと様々ですが、ひとつ注意すべきことがあります。それは個人ブログやレビューは、あくまで主観によるものが多く、書いた方の好みや感情が含んでいるからです。

 

インプラントに限ったことではありませんが、医療は患者さん本人の体調や状態によって異なるもので、誰もが同じ治療内容になるわけではありません。たまたま上手くいかなかったケースや、逆に良い印象の情報であっても、冷静に判断することが大切になります。

3-2. 実際に歯科医師と話して相談する

自由診療であるインプラント治療は、一本で数十万円という治療になります。ですから、インターネットで調べることもひとつの手段ですが、やはり歯科医師と直接話すことが大切になります。

 

ホームページで手術室やCTなどの設備は知ることができても、医師の人柄まで知るというのは限界があります。大切な治療を行う医師の人柄は、患者さんとの相性も大切な要素です。手術前から手術後の通院まで、不安なことや疑問点を気兼ねなく確認できる医師であれば安心して治療を行えるのです。

 

多くの歯科医院は無料相談を行なっていますので、気になる歯科医院があれば事前に問い合わせてみましょう。

4. インプラントは本当に安全なの?リスクは?「まとめ」

食べ物をしっかりと噛めて、健康な歯を持つことができるインプラント治療は、とても魅力的な治療です。また、他の歯に負担をかけることもなく、家庭でのメンテナンスをしっかり行えば入れ歯のような面倒もありません。

 

その一方で、治療そのものが高度な技術と設備が必要なため、医師によってレベルに差がある点には注意すべきです。患者さんの口内の状態によって治療方法を変えることはもちろん、残念ながらインプラントに適さない場合もあるからです。これらの判断は設備だけでなく、歯科医師の経験と技術が大きく影響するのです。

 

どんな治療や手術にも少なからずリスクはあります。

 

インプラント治療を考えている方は、まずしっかりと情報を調べた上で、歯科医師と事前に話す機会を作ることが大切なのです。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する