インプラントは外してクリーニングできるの?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

インプラントを長持ちさせるには、日ごろの歯磨きなどのお手入れや歯科クリニックでの定期メンテナンスが不可欠です。しかし「インプラントを外してクリーニングできるの?」「スキマに汚れたついたままになるのでは?」などメンテナンス方法が気になっている方も多いと思います。

 

この記事で、インプラントは取り外しできるのかや歯科クリニックで受けられるメンテナンスなどを紹介します。快適かつ安心してインプラントを使うために、ぜひ参考にしてください。

目次

1.インプラントは外してクリーニングできる?歯科クリニックに相談しよう

結論か ら言いますと、上部構造である人工歯をネジで固定するタイプのインプラントは、人工歯を外してクリーニングできます。上部構造を歯科用接着剤であるセメントで固定している場合は、完全にくっついているため、壊さない限り外せません。

 

クリーニングをする理由や注意点を解説します。

1-1.インプラントを外してクリーニングする理由

人工歯の汚れがひどい場合、そのままにしていると雑菌が繁殖し、残っている天然の歯に虫歯ができたり、歯周病とよく似た病気である「インプラント周囲炎」になったりする可能性があります

 

虫歯で天然の歯を失う、インプラント周囲炎によってインプラントがぐらつき抜け落ちてしまうといったリスクを避けるために、インプラントの状態に合わせたお手入れは必須です。

 

その一環として、上部構造を外して、人工歯そのものとインプラント体を徹底的に清掃・洗浄するのは、衛生状態を保つのに効果的です。

1-2.インプラントを外すときは必ず歯科クリニックに相談する

インプラントを外してクリーニングした方が良い場合もありますが、自分で人工歯を外してクリーニングするのは避けましょう。

 

誤った方法で再装着すると、周囲の歯ぐきやあごの骨に埋めているインプラント体や、人工歯とインプラント体をつなぐアバットメントにダメージを与えてしまう場合があります

 

また、消毒が不充分なまま人工歯を再び装着すると、かえって細菌感染の原因となりかねません

 

口の中のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士にクリーニングしてもらう方が、安全性が高く、汚れがしっかり落とせます。

 

インプラントの状態が気になる場合、歯科クリニックに相談し、必要に応じてクリーニングやメンテナンスをしてもらいましょう

1-3.インプラントを入れた歯科クリニック以外でもクリーニングできる?

基本的には、インプラントを入れた歯科クリニックでクリーニングを受けるのをおすすめします

 

取り扱うインプラントメーカーは、歯科クリニックによってさまざまです。インプラントによって使用するパーツや器具が異なるため、自分が使用しているインプラントメーカーの取り扱いがない歯科クリニックでは、対応が難しいでしょう。

 

インプラントを受けた歯科クリニックが閉院した、遠方に引っ越して行けない、説明をしてくれないなど不信感があるといった理由で転院せざるを得ない場合は、メンテナンスを引き受けてくれる医院を探さなければいけません。あらかじめ使用しているインプラントのメーカーやサイズを伝え、対応できるか確認するとスムーズです。

 

また、他の歯科クリニックでメンテナンスを受けた場合、「保証制度」の対象外となる可能性があります。

 

保証制度とは、インプラントの再治療が必要となった場合、条件を満たしていれば、無料またはリーズナブルな価格で治療できるというシステムです。保証制度が適用される条件を確認のうえ、他の歯科クリニックに相談するか検討しましょう

2.歯科クリニックで行うメンテナンスとは

インプ ラントを外してクリーニングする場合、歯科クリニックに相談するのが重要です。歯科クリニックでは、インプラントの寿命を長持ちさせ快適に使い続けられるよう、定期メンテナンスを実施しています。

 

インプラントの汚れやトラブルが悪化しないよう定期メンテナンスには必ず行きましょう。一般的な定期メンテナンスの内容は下記の通りです。

2-1.口内の状態をチェック

口の中の衛生状態やインプラントに異常がないかなど、歯科医師の目視により口の中の状態をチェックします。主に下記のような項目を確認します。

 

・インプラント体・アバットメント・人工歯がしっかり固定されているか

・各パーツに破損や劣化などがないか

・汚れ・歯垢・歯石がたまっていないか

・炎症が起きていないか

・周りの歯や歯ぐきに虫歯・歯周病が起きていないか

・インプラント以外のかぶせもの・詰め物にトラブルがないか

・かみ合わせに問題はないか

・強い歯ぎしりや食いしばりをしていないか

 

万が一、異常があった場合も早めに対処すれば、インプラントの脱落など大きなトラブルを予防できます。また、早期発見して治療することにより、治療費用も治療期間も軽減できるため、定期的に歯科クリニックでチェックしてもらいましょう。

2-2.レントゲン検査

インプラント体やあごの骨、歯根など、目に見えない部分の状態を確認する検査です。レントゲン検査を受けることで、炎症や骨量の減少などの異常を早期に把握できます

 

また、上あごの奥歯にインプラントを埋め込んだ場合、周囲の骨のあたりに炎症が生じる「上顎洞炎」のリスクがあります。強い痛みや膿、頭痛などの症状が出て、重度の場合は手術が必要となる可能性があるので、レントゲン検査で早期発見するのが大切です。

2-3.クリーニング

歯科クリニックでのクリーニングでは、専用の器具や薬剤を使い、通常の歯磨きでは落とせない歯の表面や歯と歯ぐきの溝の汚れを取り除きます

 

インプラントの人工歯を取り外してクリーニングを行うのもそのひとつです。歯科クリニックで行うクリーニングには下記のようなものがあります。

 

・スケーリング

歯垢が固まった歯石は、歯磨きでは取り除けません。専用の機器を使う「スケーリング」によって取り除きます。また、通常のスケーリングで除去するのが難しい歯ぐきの下に溜まった歯石は、「キュレット」と呼ばれる専用器具を使い、手作業で除去します。

 

・PMTC

「PMTC」は、専用機器で歯の表面を磨くことによって「バイオフィルム」や着色を取り除くクリーニングです。バイオフィルムは、歯の表面についている歯垢が長い間放置されてできた細菌の塊です。バイオフィルムが付着したままだと、人工歯にはあまり影響はありませんが、細菌の感染源となり、虫歯やインプラント周囲炎の原因となります。

 

これらのクリーニングは一度行って終わりではありません。時間が経過すると、歯垢・歯石・バイオフィルムといった汚れはまた付着してしまうため、定期的にクリーニングを受ける必要があります。

2-4.歯磨き指導

インプラントの寿命を伸ばすのには、歯科クリニックでのクリーニングだけでは不充分です。正しいブラッシングで毎日歯磨きをすることで、汚れの蓄積を防ぐのが大切です。

 

歯科衛生士による歯磨き指導によって、正しいブラッシングを身に着けましょう

 

歯磨き指導では、下記のような内容を行います。

・磨き残しが多い場所の確認

・歯ブラシをあてる角度など正しいブラッシング方法の指導

・歯間ブラシ・フロスなど歯ブラシ以外のセルフケア用品の正しい使用法の指導

・一人ひとりに合わせたセルフケア用品の紹介

 

歯ブラシ以外のセルフケア用品を使ったことのない人もいるかもしれませんが、使用すると歯磨きでは取り除き切れない隙間の汚れもしっかり落とせます。インプラントを入れた機会に使い方を覚えて、口の中を衛生的な状態に保ちましょう。

3.歯科クリニックでのメンテナンス費用・頻度はどのくらい?

インプラント関連の治療・メンテナンスは基本的に自由診療のため、歯科クリニックによってばらつきがあります。

 

患者の口内の状態やメンテナンス内容によっても費用は異なるので、人工歯を外してクリーニングする場合の金額の目安が気になる場合は、歯科クリニックに問合せをするとよいでしょう。

 

また、定期メンテナンスの頻度は歯科クリニックからの指示できまりますが、年2~4回が目安といわれています。

 

1回のメンテナンスでの金銭面・費用面の負担はそれほど大きくないものの、年数回となると負担に感じるかもしれません。

 

しかし、定期メンテナンスで異常のチェックやクリーニングを受けることで、インプラントや歯ぐき、天然の歯を守れます。

 

インプラントの寿命を伸ばし、口の健康を守るためにしっかりメンテナンスを受けるようにしましょう。

 

また、インプラント治療のメンテナンス費用は、「医療費控除」が適用されるケースがあります。医療費控除とは、1年間に一定金額を超える医療費を支払った場合、所得金額から差し引くことで、税制面で優遇を受けられる制度です。

 

メンテナンス費用の負担を軽減できるので、担当医に適用になるか確認のうえ、活用するのをおすすめします。

4.インプラントは外してクリーニング可能!まずは歯科クリニックへ

インプラントの人工歯は、ネジでとめるタイプであれば外してクリーニングできます。ひどい汚れを放置すると天然の歯や歯ぐきが細菌に感染する原因となるので、外してクリーニングすると効果的なケースもあります

 

インプラントを外してクリーニングする場合は、必ずかかりつけの歯科医師に相談しましょう。自分で外すと、誤った方法で装着してインプラントにダメージを与えてしまう・感染リスクが高まるといったリスクがあります。

 

歯科クリニックでの定期メンテナンスでは、歯科医師の目視やレントゲンで口の中の状態をチェックし、クリーニング・歯磨き指導などを行います。

 

定期メンテナンスには、年2~4回ペースで通院するケースが多いといわれており、負担を感じるかもしれません。

しかし、インプラントの寿命は、日ごろのメンテナンスや、病気やトラブルが起きた場合の早期発見・早期治療ができるかによって大きく左右されます。

 

インプラントの汚れに限らず何らかの違和感や気になる点がある場合は、歯科クリニックで診察を受け、適切な処置をしてもらいましょう

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する