インプラントに「フッ素入り歯磨き粉」は使用していい?

松川 眞敏
松川 眞敏
この記事の監修者
医療法人社団「朋優会」理事長。歯科医師・インプラント専門医。国際インプラント学士会(I.C.O.I.)メンバー。米国インプラント学会(A.O.)アクティブメンバー。欧州インプラント学会(E.A.O.)メンバー。O.S.I.アドバンスドトレーニングコース 講師。
https://e-implant-tokyo.com/smile-implant/

インプラント治療を受けた後は、そのインプラントの寿命をできるだけ長く持たせるには、丁寧なケアが必須です。

そのケアの際、歯磨き粉を使うことがあるかもしれません。

最近では歯磨き粉の種類は多く、中でもフッ素の入った歯磨き粉が主流になりつつあります。

フッ素はエナメル質の修復を促進したり、菌の働きを弱めたりなど、虫歯の発生を防ぐ有用な成分として注目されているものです。

 

インプラントは人工歯なので虫歯になることはありませんが、インプラント周辺の天然歯の虫歯予防として、フッ素入りの歯磨き粉を使用しようと思う方もいるでしょう。

しかし、インプラントにはフッ素が良くないと聞いたことがある方もいるかもしれません。

今回はインプラントにフッ素入りの歯磨き粉を使用してもいいのか、避けた方がいいのかについてまとめました。

目次

1.インプラントに「フッ素入り歯磨き粉」はOK?

インプラント治療後、フッ素入り歯磨き粉を使っていいのでしょうか。

結論から言うと、使っても問題はありません。

フッ素は虫歯予防や口内環境を衛生的に保つためにも、有効な成分です。

インプラント治療後は、特に口内ケアが重要なので、フッ素入りの歯磨き粉を使うことは効果的だと言えます。

 

しかし一方で、フッ素入りの歯磨き粉はインプラントに良くないという話が出ることもあります。

これはなぜなのでしょうか。

1-1.フッ素がインプラントへ及ぼす影響はある?

フッ素がインプラントへ良くないという話が出ることがあるのは、フッ素研究会での発表が元になっています。

その発表の内容とは、「9000ppm以上の高濃度フッ素は、著しいチタンの腐食が認められ、口腔内環境ではさらにチタンの腐食が進む」と言うもの。

インプラントの材料は、チタンです。

このチタンをフッ素が腐食することがあるということです。

 

しかし、この9000ppmものフッ素は、とても高濃度のもので、日本国内で販売されている歯磨き粉にはありません。

国内の製造販売認証基準では、フッ素濃度は1500ppm未満とされているからです。

また、唾液で濃度も薄まるため、チタンを腐食するほどのフッ素を歯磨き粉から摂取することはないと言えるでしょう。

 

このことから、高濃度でない限り、フッ素がインプラントに影響を与えることはないと言えます。

1-2.日本口腔衛生学会は推奨している

日本歯科医学会の専門分科会である日本口腔衛生学会では、インプラントをはじめとするチタン製の歯科材料を使っている人にも、フッ素入りの歯磨剤の利用を推奨しています。

理由は主に次のような2つがあります。

 

・歯磨き粉に含まれるフッ素は唾液により薄まるため、インプラントを腐食させるリスクは低いこと

・フッ素には天然歯の虫歯リスクを軽減する効果が期待できるため、天然歯が多く残っている場合には、インプラントの腐食よりも虫歯リスクを下げることの方がメリットが大きいこと

 

以上より、インプラント治療後もフッ素入り歯磨き粉を使っても問題なく、むしろ推奨されていると言えます。

1-3.フッ素入り歯磨き粉はインプラント周囲炎予防になる

インプラント治療後で怖いのが、インプラント周囲炎という病気です。

インプラント周囲炎は、インプラント治療をした周りが歯周病のような症状になってしまいます。

人工歯とインプラントの間に溜まったプラークが原因で、歯茎の腫れや出血などを引き起こします。

 

インプラント周囲炎が進行すると、徐々に歯肉や歯槽骨の破壊が進み、埋め込んだ人工歯根を支えきれなくなり、インプラントが抜け落ちてしまう可能性もあります。

しかも怖いのは、インプラント周囲炎は、根本的な治療方法があまりないという点です。

 

そのため、できる限りインプラント周囲炎になることを防ぐことが必要です。

ケアを徹底し、インプラント周囲炎の原因となるプラークを隙間に溜めないためにも、フッ素入り歯磨き粉を使うことは有効です。

フッ素はできてしまったプラークの中にも入り込み、プラークの働きを抑えます。

結果、虫歯とともにインプラント周囲炎、歯周病のリスクも下げられます。

2.インプラントの治療後の歯磨き粉の選び方

インプラント治療後にも、フッ素入りの歯磨き粉は使用しても良いと分かりましたが、具体的にどのような歯磨き粉がいいのでしょうか。

逆にあまり使わない方がいい歯磨き粉はあるでしょうか。

2-1.フッ素入り歯磨き粉は市販のものでも問題ない

インプラント治療後、フッ素入り歯磨き粉を使用する場合は、市販のもので問題ありません。

先述した通り、日本国内で市販されているものであればフッ素の量には全く問題はないからです。

歯科医院でおすすめされたものの方が安心であれば、相談してもいいでしょう。

もし、外国製のもので気になる場合には、購入前にパッケージの裏面でフッ素量を確認するか、歯科医院で相談してみてください。

2-2.研磨剤は避ける

ホワイトニング用の歯磨きとして、研磨剤が入った歯磨き粉も市販されています。

研磨剤は歯の黄ばみの原因となるステインや汚れを削り落とすことのできる成分です。

ホワイトニング効果としてはいいのですが、汚れを取るために削った部分に汚れが付着しやすくなったり、歯茎を傷つけたりなど、デメリットもあります。

そして、インプラントに対しても、インプラントの表面を削ったり、インプラントと歯茎の隙間に入り込み、炎症を起こしたりしてしまう可能性があるため、おすすめできません。

 

市販の研磨剤入り歯磨き粉には「炭酸カルシウム」「ケイ素」などという表記があります。

インプラント治療後は、このような成分表記のある歯磨き粉は避けるといいでしょう。

2-3.顆粒入りの歯磨き粉には気をつける

また、顆粒入りの歯磨き粉はどうでしょうか。

顆粒入りの歯磨き粉には、研磨剤が含まれているものが多くあるため、研磨剤が含まれているとわかれば避けた方がいいでしょう。

粒がインプラントの細部に入り込んで、炎症を起こす可能性もあるため、使用しない方が無難です。

 

しかし、研磨剤が含まれていないものや、低研磨のものであれば心配しなくても良い場合があります。

 

例えば、先述したような「炭酸カルシウム」「ケイ素」が含まれていない顆粒歯磨き粉や、歯科医院で販売されている歯磨き粉です。

これらはインプラント治療後であっても、使っても大丈夫な顆粒入り歯磨き粉と言えるでしょう。

2-4.歯ブラシの選び方も

歯磨き粉の選び方はご紹介しましたが、歯ブラシの選び方にも注意してみましょう。

研磨剤入りの歯磨き粉を使用しない方がいいのと同じように、歯ブラシも硬いものだと、インプラント治療後すぐは特に歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があります。

治療後しばらくは柔らかめの歯ブラシを使用しましょう。

 

また、毛先が細いものを使用すると、歯と歯の隙間、また歯とインプラントの間の汚れを乗り除きやすいです。

インプラント周囲炎の予防につながるので、フッ素入りの歯磨き粉と併用するといいでしょう。

その他、歯間ブラシやフロスも使用して、丁寧なケアを心がけましょう。

3.歯科医院でのフッ素湿布には注意

フッ素入りの歯磨き粉の使用は、インプラント後も問題はありません。

ただし、歯科医院でのフッ素湿布には注意してください。

歯科医院でのフッ素湿布に使用するフッ素は、リン酸酸化フッ化ナトリウムというもので、フッ素濃度も高濃度、酸性のものであるため、チタンを腐食する可能性があります。

 

歯科医院側も、インプラント治療後にはフッ素湿布は避けるので、患者が心配する必要はありません。

しかし念のため、インプラント治療を受けた歯科医院以外で検診などを受けた場合などは、インプラント治療をしているということを伝えましょう。

4.インプラント治療後の歯磨き粉はフッ素入りでもOK!適切に選んで口内ケアを徹底しよう

インプラント治療後は口内ケアがとても重要な時期です。

インプラント周囲炎だけでなく、天然歯が虫歯になったり、歯周病になったりするのを防ぐためにも、丁寧にケアをしていきましょう。

その際に使用していきたいのが、フッ素入り歯磨き粉です。

フッ素はインプラントをはじめとするチタン製のものに、よくない影響があるのではないかと問題視されたこともありましたが、市販の歯磨き粉に含まれるフッ素の量は多くありません。

量があっても、口内に入れると唾液で薄まるため、市販の歯磨き粉であれば気にせず使うことができます。

 

ただし、研磨剤入りの歯磨き粉は、インプラントの表面を傷つけたり、隙間に入り込んだりする可能性があるので、避けるようにしましょう。

歯磨き粉はもちろん、歯ブラシの選び方で迷ったら、歯科医院で相談するのもいいでしょう。

歯磨き粉、歯ブラシを適切に選び、口内を衛生的に保つようにできるといいですね。

この記事が気に入ったら「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する